クリーン作戦とは地区のゴミ拾いのこと。
![イメージ 1]()
田舎の当地区では年2回数キロにわたって、特に県道の峠のゴミを拾って歩く。
人目の少ない峠のことなので、テレビ・冷蔵庫・炊飯器などの電気製品や、タイヤ・ホイル・バンパー・ゴミ袋のゴミ、そのほか缶入りのペンキとかバスタブなど大物が結構捨ててあったが最近はどういうわけかそんなものが全く見当たらない。
ほとんどが車窓からのポイ捨てであろう飲料の缶・ビン・ペットボトル、そして紙くずとタバコの吸い殻。
そんなものである。
だから時間もそんなにかからないし、大物は人目に付きにくい遠くに捨ててあるので回収にも手間がかかったが、大物がないので手間もかからない。
日本人のマナーが良くなったんだろうけど、それだけ老化しているようで寂しいような気もする。
高に都会に行って驚くことは、車のスピードが遅くなったこと。
以前なら取締りを警戒しながら結構なスピードを出していたものだが、この20年で取締りを気にしなくてもいい制限速度ぐらいで走るようになってきた。
私などちょっと走るとつい制限をオーバーしてしまうほどだが、皆さんとてもおとなしく走っている。
これなどもマナーの向上と言えるが、全体に元気がなくなっているためともいえる。
タイなどでデモをして政府を転覆させようという人たちがいるが、今の日本ではあんなパワーは出しようがないように思える。
それだけ年を取ったんだろう。
人口の減少傾向にも歯止めがかからないし、これから夕日が沈むように日本も静かに沈んでいくんだろうなと思う。
本日の歩数:16874歩
累計の歩数:2262947歩
本日の距離:10124m
累計の距離:1372716m
本日6月のちょうど真ん中。
ということは250kmの半分の125キロ歩いていれば丁度良い。
5月までが1250km
今日までが125kmで合計1375kmが目標。
ということは約2キロ強不足しているだけ。
もう少しで追いつく。
明日頑張れば明日追いつくはず。
明日11キロ=18800歩ほど歩けばよい。
頑張るぞ!!
結構好きなドクダミの花