Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

インプラント失敗

$
0
0
本日の歩数:5120歩
年初来歩数:3332745歩

8月に結構厳しい思いをしてドリルで穴をあけ歯根をねじ込んだインプラント手術。

今日、骨に活着しているはずでさらに先に進む(アパメント人工支台をつける)べく歯医者に行った。

イメージ 1


レントゲンを撮ってみるなり、着いていないと。

2本のうち前側、ねじ込むときに骨が硬すぎて十分ねじ込めず、ラチェットが壊れてしまって1㎜ほど頭が出ていた方がだめだった。

後ろ側はきれいにねじ込め活着していた。

ぐらぐらで、ねじ込むときあれほど堅かったのが、するする回ってすぐに取り出せた。

頭が出ていたのが失敗の原因か尋ねてみたが、確たる返答はなかった。

おそらく頭が出ていることで入れ歯の底が常に当たり、活着を妨げたのではないか。

大金を出しているんだから、なんとしても成功させてもらいたいものだ。

結局すぐにはどうしようもなく、骨が再生して再びねじ込めるようになるまで4か月から半年ほど待って、インプラント手術をすることになった。

いよいよするめが食べられると喜んでいたが、それも1年近く先送り。

それ迄また入れ歯でしのがないといけない。

かなり気落ちしたが失敗してしまったものは仕方がない。

時間を巻き戻してやり直すわけにもいかない。

次、しっかり成功してもらう方にかけるしかないな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Latest Images

Trending Articles