Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

電気柵

$
0
0
本日の歩数:14619歩
年初来歩数:893627歩

そろそろジャガイモを植えようと久しぶりに畑に行ったら、鹿の害がひどかった。

大根白菜はもとより、水菜、サニーレタスまですべてすっかり食われていた。

高菜とからし菜、ニンニク、セロリ、ネギは無事。

鹿も辛いのや臭いのは好みでないらしい。

それに畝の上をずかずか歩き回って一面足跡でもうぼろぼろ。

じゃがいもを植えてもほじくられたら面倒なので、決心して電気柵を設置することにした。

電源はすぐ隣で母の畑の周りに設置している電気柵からもらう。

ポールを立て、碍子を3つずつ。

線を引いて母の柵とつないで完成。

イメージ 1


ほんの小さな畑でも午前中かかってしまったし、大いに疲れた。

いかに最近力仕事をしていなかったか、ということと若干低血糖気味になってくらくらした。

こんな感覚は本当に久しぶり。

ちなみにポールや電線は以前に別の場所にしていたものが残っていたので費用はゼロ。

こんなことならもっと早くからしていたらよかったのだが、柵をすると草を刈ったり出入りするのに面倒なので、していなかった。

しかし、不便さより収穫物を根こそぎ食われてしまうデメリットが相当勝ったので設置をした次第。

今夜からは大丈夫だろう。

明日はジャガイモ植えだ。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Latest Images

Trending Articles