Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

クラシックカー

$
0
0
本日の歩数:11830歩
年初来歩数:1628943歩

いつもは丹波ワインの工場敷地内で行われている、チームヤマモトのクラッシックカーフェスティバル。

今年はどういうわけか舞鶴の赤レンガ倉庫だった。

イメージ 5


うがった見方をすれば、丹波ワインが不祥事(結着剤で固めた食品衛生法違反の牛肉でローストビーフを作って販売、さらに回収したローストビーフの賞味期限が最大2年も切れているのに最近まで販売)をやらかしてイベント開催不能になったためか。

とにかく今年は舞鶴であった。

朝は雨だったが急速に回復、正午ごろには晴れて午後は快晴。

いつも行いの良い私が出発するから、というわけでもないだろうがとにかくよかった。

今日は長男の車で。

あまり関心のない長男も、先日の旧イタリア車のジムカーナに連れて行ったことが効果を現し、今回も行きたいというので私も同乗して、話をしながら一路舞鶴に。

長男はアルファのブレラか159、またはスパイダーが欲しいと言っているが、それがおればいいなとか話していた。

案の定、会場の駐車場に見事に159が停まっていて、すごく喜んで写真をいっぱい撮っていた。

ロッソの159.

アルファは赤が似合う。

イメージ 6


私は、こういう旧車の会には何度も来ているので今回はさほどの感慨もないが、やはり普段見ない古い車はいい。

昔あこがれたルーチェロータリークーペ。

こいつが今日の一番。

イメージ 1


親父が乗っていた2代目のパブリカ(右から2代目緑の)とか、私の最初のマイカースカイラインS54Aでなく、これはS54B(下写真左の屋根の赤いの)とか。

イメージ 8


イメージ 2
こちら駐車場のRT40トヨタ1600GT4

ちらっと乗ったことがある。

イメージ 9


一台上げると言われたら、ジネッタG4かな?

イメージ 3


なんて妄想しながら楽しい時間を過ごした。

小型軽量な車が好きなもので、どうしても小さい車に目が行く。

ミニカーに懐かしいS54見つけたのですかさず買った。

イメージ 4


長男にはうまい具合にミニカーの159が有ったのでプレゼント。

机の前に置いていつも見ながらお金を貯めるそうだ。

楽しい一日だった。

後ろに浮かぶ自衛艦と次男の92レビンのショット。

イメージ 7




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles