Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

ショッピングセンター

本日の歩数:8819歩年初来歩数:28380歩娘がそろそろ外出できないストレスがたまってきて、ガス抜きにショッピングセンターに連れて行った。連れて行くだけで落ち合う場所と時間を決めて後は自由。好きなように歩き回れる。私は歩きたかったが、最近気合を入れて歩いていたので太ももが張ってあまり歩けなかった。仕方がないので書店で糖尿関係の本などを立ち読み。糖質制限、もう少し頑張らねば。午後はゆっくり。そんな一日。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちっちゃい峠など(124~125峠)

昨年末の26日のこと、小さい峠2つ走った。ここはよく行くところだが、年末のちょっとの時間を利用してひとっ走り。兵庫県道308号を途中で左に入る。308号は途中で途切れているが、ここを経由して母子の308号につながっている。☆ 兵庫県道308号曽地奥~後川奥の林道峠 124峠目 兵庫県篠山市         舗装されているが、1車線の林道。         落ち葉、落石多い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芦有ドライブウェイ(126道目)

年も押し詰まった31日、息子たちと六甲を走ってきたことは先日のブログに書いた。その際芦有ドライブウェイを走ったので126峠(道)として報告しておく。☆ 芦有ドライブウェイ 126道目 芦屋市~神戸市 全長10.7㎞                全区間の通行料930円                自動車専用道で、走りやすい。                そこそこカーブはあるが、それほどでもない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6番 京都新光悦村

12月28日、京都南丹市方面へ走った。まず園部ICの近くの京都新光悦村に寄った。ここは京都縦貫道のICに近いこともあり通常は車やバイクがあふれていることも多いが、この日は意外に少なかった。駐車場は全くの平面でなく、間が緑地で区切ってあるタイプ。これは駐車しにくいし、台数も少なくなる。駐車場内で車が走り回って事故という確率は減るが、全平面にした方がいいのではないかと思う。まずトイレに。清掃具合は普通だ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7番 スプリングス日吉

新光悦村を出て東に。日吉ダムに向かう。日吉ダムの下流側に道の駅「スプリングス日吉」がある。名前の通りここには温泉がある。温泉ばかりでなく、温水プールも併設してあり、特に足腰の治療のためのリハビリなどにも利用されているようだ。駐車場は狭くはないが、人気の高い道の駅なので休日は車バイクであふれかえる。たまたま友人と先に来ていた家内の車の隣に停める。設備は新しく立派で相当お金がかかっている。トイレはきれい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8番 美山ふれあい広場

「スプリングス日吉」からさらに東に。「美山ふれあい広場」に向かう。ここは町の商工会の建物や、美山牛乳の工場などと一体になった珍しい道の駅。例のごとくトイレに。設備自体は新しくないがそれほど古くもない。掃除は行き届いていない印象。駐車スペースはあるが、面積のわりに駐車できる車の数が少ない。もう少し工夫すればもっと停められそうだ。野菜は少ないし、半ば放置されているのか萎れかけたものもある。豆類は多かった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森陶岳 寒風新大窯

今朝たまたまNHKを付けていたら、備前森陶岳氏の新寒風大窯焼成ドキュメントをやっていた。右の白く光っている長い建物が全長85mの大窯何でも焼成に3か月と2週間。冷却に3か月というとんでもなく長い時間を要する窯焚きで、使用する薪は4000トンという想像もつかない量だ。10トントラックで400台と言っても良くわからないほど大量。窯の長さ85m焼成室は38室ぐらい比較的低い1100度までの温度で焼成したら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

低糖質麺(こんにゃく麺)

糖尿治療には糖質制限が有効というか、これが最善の方法であろうというのが最近の流れで、その流れはますます大きく太くなってきている。昨年前半には糖質制限パンの実験をしていたが、糖質を制限してもある程度は摂ってしまうという事実が有って、A1cは改善せずどちらかというと悪化傾向になったので中止した。その後糖質制限の食事を続けたが、コメ、パン、麺は全く食べないのにもかかわらずA1cが思うように下がらない。原因...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生日

本日の歩数:17664歩年初来歩数:46044歩今日は誕生日。もう祝うほどの歳ではなくなった。もう少し経てばまためでたいかもしれないが、今は1年たったからって成長するわけでもなし、目出度いわけでもない。もう少し経てば生きていて目出度い歳になるけど、今は中途半端。でも、家族がケーキで祝ってくれた。それは素直にうれしい。とにかく健康。このケーキも食べられないけど、チョコと本体少しだけ食べてしまった。これ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生日

本日の歩数:17664歩年初来歩数:46044歩今日は誕生日。もう祝うほどの歳ではなくなった。もう少し経てばまためでたいかもしれないが、今は1年たったからってそんなに成長するわけでもなし、目出度いわけでもない。もう少し経てば生きていて目出度い歳になるけど、今は中途半端。でも、家族がケーキで祝ってくれた。それは素直にうれしい。とにかく健康。このケーキも食べられないけど、チョコと本体少しだけ食べてしまっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春か?

本日の歩数:18918歩年初来歩数:64962歩暖かい。本来なら真冬の時期なのに、この暖かさ。タンポポは咲、ハエは飛び、ムカデが歩いている。気温は14度にもなってまるで春。これを異常と言わずに何というのか。朝の風景も、春だった。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃霧

本日の歩数:20068歩年初来歩数:85030歩今朝は霧が深かった。年に何度もないほど深く、なかなか晴れなかった。朝、6時ごろ薄明るい時にはもう霧に覆われていて、散歩を終える10時前でもまだ晴れてはいなかった。正午前にようやく晴れた。そのあとは曇って午後は雨。暗い一日だった。

View Article

水道

本日の歩数:11504歩年初来歩数:96534歩公民館の小便器の水が止まらない。たまたま昨日会議でその話になって、だれか直せるものということで、だれも手を挙げないので仕方なしに私が手を挙げた。家のトイレで修理した経験があるので、まあ何とかなるだろうと。問題は相当古いこの便器の、該当する部品があるかどうか。昨夜ネットで調べたら、売り物は数件ほどは出ていた。ただ微妙に型番の違うものがあるので、今朝もう一...

View Article


一月七日

本日の歩数:10887歩年初来歩数:107421歩もう今年になって1週間過ぎてしまった。速い速い。肩が凝り、腰が痛く、コリのせいで頭痛。頭痛薬を飲んだがそれほど効果もなかった。調子悪かったが、午後地域の厄神祭の案内幟を設置す作業を無理やりしたら、少し良くなった。今も少し悪いけど、明日にはよくなるだろう。

View Article

腰痛

本日の歩数:14670歩年初来歩数:122091歩あるくと腰が痛くて歩きにくい。ということで今日はいつものコースの半分にした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特になし

本日の歩数:20150歩年初来歩数:142241歩冬型になって少し寒くなった。我が家の寒暖計も朝は0度を指していた。これは3度ほど高く表示するので、本当の外の気温はー3度。標準的な気温に戻った。昼間は暖かかった。空気が澄んで気持ちよい。我が家から朝、北西方向を撮った。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪がない

本日の歩数:22971歩年初来歩数:165212歩道の駅巡りに北の方に行ってきた。神鍋の道の駅に行ったら、雪は全くなし。販売されていた超特大のゴボウ、500円也。少し高い山の方には白いものも見えるが、スキー場には全くない。これでは困るだろう。先日には雪ごいの祈祷をしていたがそれも今のところ効果なし。去年の一月30日に訪れた時には1m程度は積もっていたのだが・・・・。道の駅報告は後日。植村直己記念館に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆっくりした

本日の歩数:10787歩年初来歩数:175999歩朝日のさす田んぼ黒豆の植え付けを待っている

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い

本日の歩数:16047歩年初来歩数:192046歩朝、気温は5度だったが、風が有って寒く感じた。県内でも北の方は雪が降ったようだ。こちらは雨。来週は寒波がやってくるそうで、ようやく本格的な冬になるか。娘の中学校のスキー合宿も2月に延期したし、このあたりで降ってもらえたらな。と希望する今日この頃。植村直己冒険館の入り口

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

植村直己冒険館

神鍋の道の駅の途中に有った。以前通った時にも目にはしていたが、入ろうとまでは思わなかった。今回入ったのは、このブログ項目が背中を押してくれたこともある。だが、たいていこういう展示館などはわざわざ入ると、期待以上の収穫があるもので、ここもそうだった。入口と書いてあるところに入ると細い廊下に出た。両側がコンクリートの壁で、高いところに天窓(明り取り)がある。説明によるとクレバスをイメージしたとのこと。言...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live