Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニあと一息

本日の歩数:12792歩年初来歩数:1783651歩ミニももう少しで車検というところまでこぎつけたが、塗装が終わってからも結構大変だ。まず、ライト類。点かないものが多い。右ヘッドライト、点かないので玉切れかと思って交換してもやはり点かない。電圧を調べたら来ているのは来ているが10Vほど。何処かで接触が悪くて十分な電流が来ないらしい。ライトの線をたどって最初のコネクターを見てみると12v近く来ている。...

View Article


ミニほぼ完成

本日の歩数:11201歩年初来歩数:1794852歩ミニ、注文の部品はほぼ来て組付け始めた。ショック案内説明には純正品と書いてあったが来たものはザックス。工場はトルコだが、最近のザックスは評判がいい。KYBなどよりよほどよくてビルシュタインに並ぶほど。これ、取付けは簡単で、上下のナットを2個外して入れ替えるだけ。フロントはできたが、リアーは時間切れで明日廻し。バンパー、フロントグリル、フェンダーミラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニ完成直前で足踏みした。

本日の歩数:13459歩年初来歩数:1808311歩今日もミニ仕上げに向けて。後輪のショックを交換しようとしたが、こちらは結構大変だった。まず左の上ナット、ガスタンクを外さないとアクセスできない。ボチボチ取り外す。キャップを外さないと外れないので、ガソリンの危険性をも考えながらそろりと外して、タンクも取り外した。幸いなことにガソリンはちょっぴりしか入っていない。そのあと、ナットの緩み止めにダブルナッ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手直し完了

ミニの手直し完了した。ハイビーム点灯しない件は、中間カプラーの接点を磨いて接点復活剤をつけて完了。その他のランプの接点も磨いておいた。車高が合わない件は、車高調整ネジを適当に回して前後普通の高さになるようにした。これで最低地上高は10cmぐらいで車検も問題ないだろう。車検は、6月に取れるように(5月残り少ないのに車検取れたら自動車税1月分損)月末にお願いする。これで心置きなく2CVにかかれる。

View Article

急に寂しくなった

本日の歩数:17229歩年初来歩数:1825540歩年初に母が他界し、3月に長男が自立して出ていった。4月には次男が新入社の研修で寮に引っ越し。数か月は帰ってこない。本日から月曜まで家内が九州の実家の父親を見舞いに(少し脳梗塞の後遺症で非自由なところがある)行っている。そういうことで去年までの1/3の家族人数になった。今までわいわい言っていたので寂しい気もするが、考えてみると一緒に住んではいたがあま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

磁器作品

久しぶりの磁気作品。旧作だが、床の間に飾ったらまた別の趣きがある。花を活ければまた別の良さが出るだろうけど、今はこれだけ。

View Article

暑い一日で夏対策

本日の歩数:11540歩年初来歩数:1837080歩朝から野菜に水やり。そのあと若干耕したが日差しが強くて汗がぽたぽた。無理して熱中症になったら困るので早々に切り上げ。ここにはレタスを蒔くつもりだ。昨日エスティマのエアコンの冷え方が鈍かったので修理工場に持ち込みガスチャージをしてもらった。そのあとはこれまで通り良く冷えるようになりこれでこの夏も乗り切れるだろう。ついでに家内の車も冷えが鈍いので持って...

View Article

山間部ゆえの仕事が多い

本日の歩数:20121歩年初来歩数:1857201歩今日は暑かった。5月としては結構な記録の出たところもあったらしい。しかし空気はまだ温まっていない。田舎のことで朝は肌寒い。今朝も少し寒く感じたのでストーブを入れた。7時頃には消したが。というか今日は7時からホタルの里の看板設置作業があった。それは30分ほどで終わって、獣害柵の点検補修に。田舎は、それも山間部はこういう作業が多い。点検から帰ってきたの...

View Article


今日はお休み

本日の歩数:9375歩年初来歩数:1866576歩最近少し頑張って動いていたので、今日は疲れが出たらしい。どうも体が重くて気も重く午後は休んだ。外はこれが五月晴れですと言う様ないい天気。気温もぐんぐん上がり昼頃から夕方までずっと30度程度。湿気が少ないので暑くは感じず丁度いい気候だ。朝は肌寒いので少しだけストーブのお世話になる。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボチボチ進む

内側の補強仕切り板を作って合わせ、仮取付け。側面に補強のL金具を溶接。こんなゆっくりで5月中に間に合うのか心配だが、とにかくやるしかない。もう少しで中の補強板は終わるので、床板を作って貼り付けたら終わる。あと残り8日間。

View Article

オタマジャクシが少し増えた

本日の歩数:13290歩年初来歩数:1879866歩一向に雨が降らないので畑の水やりが結構大変。明日は久しぶりの雨予報なので、水やりは手を抜けそうだ。近年田んぼにオタマジャクシが少なくて心配していたが今年は少し増えたようだ。例年2月にヤマアカガエルが沢山卵を産んでいたが、3年前からピタッと産まなくなり、鳴き声も聞けなくなった。数年前までは水田にもいっぱいいたが、親の姿も見ない。春先一番早くに鳴きだす...

View Article

久しぶりの

本日の歩数:6821歩年初来歩数:1886687歩久しぶりに雨が降った。小雨だが畑の水やりはしなくてよい。雨でそれほど活発に動く気が起きなかったのでゆっくりした。

View Article

今日も朝は雨で

本日の歩数:9648歩年初来歩数:1896335歩今日も朝から雨で、家でグダグダしていた。夕方晴れてきたので2CVを少しいじる。フレームはもう少しで完成できるところまで来ているが、しっかりしないと5月中に完成しない。しかし、何度やっても溶接はうまくならない。根本的に不器用。

View Article


めでたしめでたし

本日の歩数:13437歩年初来歩数:1909772歩家内が家にいるときは朝7時から8時まで韓流ドラマを見る。私は苦手なのでその時間帯は外に。最近は気候がいいので2CVを触る。懸案だった表側からの溶接を仕上げたらもう時間が2時間近くたっていたのでいったん休憩。そのあとは、裏返して仮止めしていた裏板を外し、後ろ側で上板が健全な部分の中の仕切りをJBウエルドで上側に本付けする。2本セットで1500円ほども...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

じわじわ

先日から少しずつ作業を進めている。今日は裏側からできることはすべてしてしまった。残りは、溶接痕をきれいにしてパネルボンドで裏板を張り付ける。表返して、表板を作成して貼り付ける。そのあとシャーシブラックできれいに塗る。これで一応フレームは完成する。あと4日。間に合いそう。こちら前側こちら後ろ側

View Article


危ないところだった

本日の歩数:17765歩年初来歩数:1927537歩先日長男から連絡があってプントの右前輪から異音が聞こえるとのこと。症状を聞いてみると、どうやらハブベアリングが壊れているようだ。けさ、やってきたので早速見てみる。まず試走。確かに異音がある。ジャッキで持ち上げてホイルを外そうとしたとき異変に気が付いた。ホイルボルトがゆるゆる!1本は1回転ほども緩んでいて、手でも回せる状態。残り3本も軽く回る状態で、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パネルボンド

裏側の板(底板)を接着した。接着剤はパネルボンド。2液式のエポキシ系の接着剤で、ガンで押し出す時に自動的に混ざるのでシーラントのようにつかえて混ぜる手間が省ける優れもの。息子が先日何かに使うというので買ったミニパネルボンド用のガンが有ったので、それに合うミニを使うことにした。裏側の板を貼るのにはどれぐらい要るかわからないが、とりあえず先日息子が使って半分ほど残っていたものを使う。当然足りないのでもう...

View Article


田舎の生活は・・・

本日の歩数:14027歩年初来歩数:1941564歩朝から八幡神社の清掃と草抜き。2時間かかって終了。夕方からは農地水の総会と研修会。2時間で終了。田舎に居ればこういう奉仕というか仕事が次々襲い掛かってくる。自然環境は素晴らしいのだが、こういう村の仕事的なことに日々かかずらわっていつの間にか齢を取ってしまって何もできなくなるという事態に陥る、様な気がする。今更脱出はできないかもしれないが、何とかなら...

View Article

今日は休み

本日の歩数:12692歩年初来歩数:1954256歩フレームのシャシーブラックがまだ乾いてないので、今日は右側のスプリングを外しただけで終わった。あと2日。午前は草刈。いい運動だ。汗がすごく流れているが気にすることもない。あとはうだうだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

期限まであと2日

本日の歩数:13802歩年初来歩数:1968058歩あと2日でフレームを仕上げる期限。今日ほぼ仕上げるつもりだったが、最後のパネルボンドを塗ってビスを打つ作業は明日に延ばした。まずドリルで穴を開けてビスで仮止めして外して接着剤を付けて本止めをするのだが、ビスの数が多くて、かつ結構固くて電動ドライバーに負荷がかかり過ぎたようだ。写真は鉄板を切ってかぶせてみたところ。休み休みやったのだが電動ドライバーが...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live