Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

133峠~136峠目

$
0
0
4月8日。

ミニカで岡山伯耆大山方面に。

☆ 万能峠  133峠目 国道179号 兵庫県~岡山県 標高200m

    国道のちょっとした峠。

    片側1車線の走り易い道。

イメージ 2


    若干くねっているなと思ったらすぐに頂上になる。

イメージ 1


    ★ ☆☆ お勧め度2  D級峠

さらに進んで伯耆大山に近づく。

ナビの示すままに走ったら、とんでもない道に連れて行かれた。

☆ 岡山県道445号の峠(下和奥津川西線) 134峠目 岡山県鏡野町~真庭市 
                            ナビの高度計では956m

       冬季通行止めと表示が有り、まだ通行止めの看板が有ったが
       開いていたので進入。

       道は1~1,5車線で狭い。

イメージ 4


       落石落木落ち葉が多く走りにくい。

       途中、ダンプとパワーショベルのコンビで落石掃除をしていた。

       そのあとは走り易かった。

       距離は結構長い。

イメージ 3

       
       ★★★ ☆  お勧め度3 B級峠

さらに進んで国道482号から県道114号に

☆見返り峠 135峠目 県道114号 岡山県~鳥取県 標高910m

       大山環状道路(鳥取県道45号)に続く道路

       旧蒜山大仙スカイライン。

       冬季通行止めだが、すでに解除されていた。

       峠としては特に書くこともなく普通だが、通行量が多い。

       それで、よく整備されているので落石などなく走りやすい。

       結構スピードを出しているバイクなどが有るので注意。

       鬼女台展望駐車場は眺望が利き、気持ちが良い。

イメージ 5


       ★  ☆☆☆  お勧め度3 C級峠

続いて鳥取県道45号に。

☆ 鍵掛峠 136峠目 鳥取県道45号 江府町~伯耆町 標高916m

       アップダウンもカーブもきつい。

       道は片側1車線で良い。

       暴走防止のがたがた舗装が各所にある。

       ということはスピードを出して走る車やバイクが多いということ。

       確かにそういう輩にはうってつけのような道路だが、
       危険行為は止めてもらいたい。

       写真は峠を下りた駐車場。

       後ろは大山。

イメージ 6


       ★ ☆☆☆☆ お勧め度4 C級峠

       
 

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles