133峠~136峠目
4月8日。ミニカで岡山伯耆大山方面に。☆ 万能峠 133峠目 国道179号 兵庫県~岡山県 標高200m 国道のちょっとした峠。 片側1車線の走り易い道。 若干くねっているなと思ったらすぐに頂上になる。 ★ ☆☆ お勧め度2 D級峠さらに進んで伯耆大山に近づく。ナビの示すままに走ったら、とんでもない道に連れて行かれた。☆ 岡山県道445号の峠(下和奥津川西線) 134峠目...
View Article137峠
4月20日兵庫県篠山市近辺走行☆ 兵庫県道509号 137峠目 意外に厳しい峠。 ふもとの人家のあるところは狭いが、人家が無くなると広くなる。 落石はある。 道は舗装状態も悪くなく走りやすい ★★ ☆☆ お勧め度3 C級峠 南側には新たにできた栗柄ダムが有る。
View Article26番 オアシス南牧
5月4日のこと、家族ツーリングの途中に寄った。☆彡 オアシス南牧 26番目 群馬県南牧町 駐車場は狭い。 特に休日だったので狭くて入りにくかった。 規模は小さい。 野菜も特産物も少々。 下仁田近くなのでこんにゃく関連が多い。 食堂はそばうどん山菜おこわなど。 休憩所の山の写真が美しく、見る価値あり。...
View Article27番 妙義
5月4日家族ツーリング中に立ち寄る。妙義山道路を走ってから降り口にある。イニシャルDでは妙義ナイトキッズのたまり場の駐車場の、道路を挟んで向かい側。全景の写真を撮り忘れたのでネットからいただいた。☆彡 妙義 27番目 群馬県富岡市。 駐車場は必要十分。 野菜はきのこ、イモ類などで葉物野菜は少々。 特産物も多くはない。 こんにゃく関連が多い。...
View Article28番 あぢかまの里
5月15日イタジョブを見に行くときに寄った。☆彡 塩津海道 「あぢかまの里」 28番目 滋賀県長浜市西浅井 国道8号 国道沿いのにぎやかな道の駅。 トイレに行くのは忘れた。 駐車場は広く混雑していても停めるスペースはある。 特産物は、水の駅というだけあって琵琶湖の産物が多い。 野菜は葉物やイモ類など、ウコンもあった。 後は漬物とか佃煮。...
View Article体が重い
本日の歩数:9075歩年初来歩数:2112758歩今日もいろいろ計画していたが、起きるときからというより寝ているときからまだ疲れがとれていない状態で、寝返りしつづけていた。8時間は寝ていたのに頑張って起きないといけないほど体が重い。ということで、体の負担の少ないブログアップを中心に午前中は過ごしてしまった。午後もそれほど状況は改善せずに、夕方皆が帰って揃ってきたらようやく調子が戻ってきた。今日は無理...
View Articleぼったくり病院
本日の歩数:17724歩年初来歩数:2130482歩ビアンキはリアバンパーを外したところ、数か所錆びていたので思い切りよく切り取った。ゴーグルを付けての作業だったが、どこからか鉄粉が浸入し眼球に刺さってしまった。家内に見てもらったら、真ん中あたりに刺さっているというが、怖くて取れないという。そりゃそうだろう。仕方がないので眼科に。いつもお願いしているところは木曜日で休診。探すと少し遠いところがやって...
View Articleビアンキ美化作業(7)
本日の歩数:11905歩年初来歩数:2142387歩目の方は朝少し痛かったが昼頃からずいぶんよくなり今は何ともない。午前は久しぶりに家内とショッピングセンターに遊びに行った。一番の目的は卵パックを回収してもらうこと。近所には卵パックを回収してくれるところがない。卵は1日1パックペースで食べるので容器がすぐに増える。捨てるのももったいない気がするので回収してくれるところは貴重。いきなりステーキを食べよ...
View Article2CV復活作戦(1)
2年以上前からつりさげ放置プレイ中のこの2CV。断薬のおかげで気力が戻ってきて復活作業に取り掛かれる状態になってきた。とにかく、ビアンキ関連のバンパーとかオーバーフェンダーとかで混雑しているのでまずはそれを装着できるようにビアンキの修復作業優先だが、ガレージの中なら雨の日でも作業できる。もう少し整理して作業ができるようにしたいものだ。エンジンルーム下あたりのフレームの鉄板が腐っている。特に左側のバッ...
View Articleビアンキ美化作業(8)
本日の歩数:11298歩年初来歩数:2153685歩目もほぼ直り、今日は約一日作業ができた。六甲にMGの集まりがあるので長男と見に行こうと話していたが、長男が、友達と遊びにいく予定をしていたのを思い出し、今日はキャンセル。ということで夕方娘をおけいこごとに送っていくまでは作業ができた。右側3か所後ろ1か所、相変わらずヘタな溶接を素早く隠すためにすぐパテを盛った。明日は、左側を完成させる。雨が降らなけ...
View Articleビアンキ美化作業(9)ダブルチョンボは認知の始まりか?!
本日の歩数:15540歩年初来歩数:2169225歩起きたら意外にもいい天気。と言ってもまだ薄暗かったけど。午後は雨予報だったので、できるだけ早くかからねば。それに、気候が良くなると農作業(草刈りと畑の草抜き)も忙しくなる。午前は穴ふさぎ2か所予定。というより意外なことで時間を取ってしまった。グラインダーのディスクが減ったので交換しようとした。問題なく外して問題なく取り付けた。はずだが、ディスクだけ...
View Articleお帰り!
本日の歩数:14095歩年初来歩数:2183320歩先日私のしょうもないミスでエンジンを壊してしまった家内のプント。長い入院で心臓移植を敢行し、エンジンミッションのシール類やフィルター、ベルト類消耗品をすべて交換して今日ようやく帰宅した。家内は待ち続けて少々首が伸びた模様。早速試乗して、気持ちよく走るとご満悦だった。私のミスで壊したことゆえ、支払いはたぶん私になる。消耗品など多少の交渉の余地はあるが...
View Article大丈夫か?!
本日の歩数:15930歩年初来歩数:2199250歩今朝、ビアンキの修理にかかろうとしたが、鉄板を切るはさみが見当たらない。通常置いているところには無いしそのあたりどこを見てもない。私の行きそうなところをくまなく探したが、どうしても見つからない。こんなに見つからないことはかつてなかった。置くところが決まっているので問題ない。しかし今朝はどうしたことかどこを探しても見つからない。ほかの人が動かしたとも...
View Articleアウトビアンキ美化作業(10)切り貼り終了(のはず)
本日の歩数:15030歩年初来歩数:2214280歩先日来の懸案だった網戸の張替、朝のうちに済まそうと取り掛かった。特に問題なく張り替えられたが、慣れないことで仕上がりはよくない。というより万事不器用で、かつそれほどきれいに仕上げようという意思がない。そのあたりが問題。それに時間も2時間ほどかかってしまった。そのあとビアンキの前部3箇所鉄板貼り付け。溶接痕をきれいにするためにグラインダーをかけている...
View Articleアウトビアンキ美化作業(11)盛っては削り
切り貼りは昨日何とか終了したようだ。テールランプ外したら、内部の上側がさびていたがかろうじて手が入る程度なのでジンク塗料を吹き付けて終わりにする。そのほかは特に手直しの必要なところはない模様。ということで塗装の下準備として、傷・凹み・さびなど一つ一つ削ってパテで埋める作業を今日はやっていた。これが結構多いし、1度では終わらず2度3度盛っては削りの繰り返し。埃は出るし、手はべたべた。かなり忍耐の要る仕...
View Article6月なのに涼しい
本日の歩数:18105歩年初来歩数:2232385歩朝からすごくいい天気だったが、風が強く気温が低い。と言っても最低でも15度ぐらい。この時期としては風が冷たく半袖では外には居られなかった。何と北の国では雪が降ったという。昔は酷い冷害の年は夏雪が降ったことがあるとかないとか。7時半過ぎ、私以外のみんなが出ていったので仕事開始。昨日母に言われていた畑の仕事。まず、玉ねぎを収穫。殆どを母が収穫していたの...
View Articleアウトビアンキ美化作業(12)毎度変わらない写真ですみません
本日の歩数:19087歩年初来歩数:2251472歩パテ作業は今日を最後にしようと思っていたが、エアーで吹き飛ばしてみるとあちこちあらが目立ってまたまたパテ&削り。それでもまだ完成していない。明日は本当に最後の仕上げ予定。だが、朝には用事が有って昼頃にならないと掛かれない。雨は夕方かららしいのでまあ間に合うか。今日は年に何回もないほどの好天だった。空は真っ青。青が濃い。緑は鮮やかで風は爽やか。年中こ...
View Article紛失
本日の歩数:15000歩年初来歩数:2266472歩歩数計を紛失してしまった。午後、車のパテ研ぎした後ズボンが埃だらけだったので洗濯機に入れた時気が付いた。慌てて洗濯機の中を探したが見つからず、いつも置いているところや車の周辺を探したが全く気配がない。作業ズボンに履き替えるときにはちゃんと確認したので、紛失はそれ以後。それ以後は作業場周辺と居間しか移動していない。そのあたりいくら探しても見つからない...
View Article村祈祷
本日の歩数:10620歩年初来歩数:2282092歩自治会主催の村行事「村祈祷」が今年も行われた。村人各戸1名が八幡神社で神主のおはらいを受け、五穀豊穣・無病息災・家内安全などを祈るという行事。そのあと公民館で酒食の懇親会のようなものがある。実際これは宗教行事であるので、自治会主催はおかしいではないかという声もあることはあるが、上記のことを祈る伝統行事ということで表立った批判は出ていない。そういうと...
View Article今日は走った
本日の歩数:15137歩年初来歩数:2297229歩最近ちまちまと車を触ったり畑仕事をしたりで、それも悪くはないが少し鬱屈がたまっていた。ということで今日は母親をデイケアーに送り出して急きょ走ることにした。やはり走ることは楽しい。しょぼいミニカでとことこ制限速度で走る。木々の緑は目に優しいし、風は爽やか、小鳥の囀る声も聞こえてくる。適度なカーブの田舎道をのんびり行くのは至福の時。気持ちいいー!と叫び...
View Article