Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨だ

本日の歩数:6409歩年初来歩数:1905358歩朝から雨。田んぼを見たら田植えから1週間余りでもう雑草がもりもり芽を出している。出来るだけ薬は使いたくないが、雑草だけは手に負えないので一度除草剤を撒く。雨では辛いが、あす止み間を見つけて撒くことにしよう。シンガーガゼール

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も雨

本日の歩数:7661歩年初来歩数:1913019歩今日は朝から雨気味だったが、若干止み間もあった。その間を縫って水田に除草剤。本当はやりたくないのだが、ほかの方法で雑草を何とかするとなると非常な手間と労力がいる。仕方がない。午後は雨が降ってきたのでゆっくりした。夜は集落の農地水の会議。田舎では農業関係の奉仕仕事が多い。タルボット ラーゴ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

曇り

本日の歩数:9051歩年初来歩数:1922070歩雨は降らなかったが一日曇り。明日から数日は好天の予報。今日も何もできなかったが、明日から土曜までの3日間でビアンキの手直しできるところまでやる。日曜日のイタジョブは晴れそう。サンビーム タイガー

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い

本日の歩数:11200歩年初来歩数:1933270歩昨日までの雨模様とは打って変わって快晴の一日。気温もぐんぐん上がって28度まで。しかし湿度が低いのか、家の中では寒いほど。良い季節だ。ビアンキを触ろうとしたがあまり気が乗らず。やはりミカルディスの副作用でやる気が出ないのだろうか。今夜から当分止めてみる。たぶん副作用で、精神がやられる。仕方がないのであまり努力をしないで済む草刈と畑の草引きをした。し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

買い物

本日の歩数:11621歩年初来歩数:1944891歩今日も好天。真っ青な空と緑、爽やかな風は心地よい。プラントに買い物に行った。プラントはスーパーセンターという形式の店で、スーパーマーケットとホームセンターが1フロアーにある。後ろに2とか3とかの数字が付いているがこれはナンバーではなくて店舗面積を表す。2は2000坪、3は3000坪という具合。現在は6まであるそうだが、あまり広いとまわるのに疲れると...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レタスを蒔いた

本日の歩数:13173歩年初来歩数:1958064歩畑、数メートルの畝を耕しレタスを蒔いた。肥料だが、油粕と米ぬか。それに化学肥料を少々。鶏糞や牛糞は安くていいが、何を食べさせられているかわからない。成長促進剤とか、抗生剤をむやみに与えられてそれが糞に出ているのを畑に蒔いたら、具合が悪いだろう。ということで、そのようなものよりはまだ化学肥料の方がましだろうと思うので、化学肥料も与える。ニンニク、葉が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イタジョブ

本日の歩数:13140歩年初来歩数:1971204歩早朝から出発して、琵琶湖の北側、朽木などを通り岐阜の藤橋城に。1975年までに登録されたイタリア車または同型車を展示する催し。ビアンキはもう少し新しいので展示資格なし。私は他のUUDメンバーと別行動で長男と2人で行った。道の駅くつき新本陣で。長男のアコードワゴンと。アルファと500がほとんど。他はランチア、マセラッティ、フィアット124,X1/9な...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オタマジャクシ少し居た

本日の歩数:7387歩年初来歩数:1978591歩午前中は雨が降っていなかったので農作業。苗の植え残りの箇所にちょんちょんと植えた。田んぼに入ると、オタマジャクシが少し見えた。シュレーゲルが数個づつ産卵していたので、何匹かは居ることと予想していたらその通りいた。上の田んぼには、先日見たらトノサマが1塊り産卵しているようだったので、こちらも孵っているらしく少し数が多かった。オタマジャクシで種類は見分け...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

草刈りデー

本日の歩数:20123歩年初来歩数:1998714歩好天になった。抜けるような青空。気温はそこそこ高いが風が強くて湿度が低いので寒いぐらい。朝からビアンキに触ろうかとも思ったが、まず草刈りをしなければと思い、刈った。草刈り機の調子が今一つよくなく、ある程度で中止。休憩後、母に頼まれていたフキを採った。フキを取っておかないと草が刈れない。昼食後買い物に。草刈り機の部品をコーナンで見繕う。燃料タンクに入...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(1)

本日の歩数:15529歩年初来歩数:2014243歩今日も好天。一日雲がなく真っ青。部品取りで買ったビアンキ。そこらじゅう腐っていて穴だらけだった。北国にいたのも原因の一つだろう。こつこつ切り取り、こつこつ亜鉛メッキ鉄板を貼り付ける。たいてい溶接。難しいところは接着剤+ビス。接着剤は、ホームセンターの安物を使ったところは衝撃で剥がれるようだ。ただ、自動車用の強いものを使ったところはがっちりくっついて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(2)

本日の歩数:15038歩年初来歩数:2029281歩今日もいい天気。朝から美化作戦に取り掛かる。まず、Aピラーの付け根の整形。パテを盛る。しかし狭くてうまく形が作れない。指を多用して何とか。しかし削ってまたパテというのを数度は繰り返さないと最終的にはきれいにはならないだろう。その次に昨日のフェンダー続き。下側を板紙に写し、さらに鉄板に写して切り取り整形。それを溶接。裏側から溶接したので表はきれい。午...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一休み

本日の歩数:12445歩年初来歩数:2041726歩先日来の疲れが出たのか体が重く今日はあまり動けなかった。ということで朝買い物に行って、午後はゆっくりした。明日からまた再スタート。モーリスマイナーの初期型。スプリットウインドー&ロワーライト。これが欲しい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(3)

本日の歩数:15878歩年初来歩数:2057604歩昨日一日休んだら、今日は回復。朝一番にきゅうりとトマトの添え木を作る。杭を打ち、竹を渡してさらに鉄の棒を数本竹に沿って立てる。そこにノリ網を引いて、きゅうりのつるが巻き付くように。トマトは伸びるとひもで網に結わえ付ける。そんな作業が終わって、いよいよビアンキの作業。パテを練って盛り付け硬化したら削る。その作業を都合4回繰り返して左Aピラーの付け根あ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(4)

本日の歩数:16091歩年初来歩数:2073695歩午前中は農作業の害獣防止柵点検。3か所穴が開いていたので補修する。今年は鹿がよく出てきている。補修もしっかりしないと。午後、左フェンダーの溶接。溶接にかかるまでいろいろと手直しをしていて結構時間がかかった。溶接もやはりというか、ヘタ。何とかかんとかごまかすという感じ。仕方がない。強度的にはそうたいしたことがないのでこれでもいい。明日は錆びを順にやっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(5)

本日の歩数:15901歩年初来歩数:2089596歩次男が車に車高調を入れようとしてスタビリンクのボルトを壊してしまい、正常に走行できなくなった。リンクはすぐに注文したようだが、すぐには手元に来ない。ということで往復90㎞の学校まで2往復送迎した。そんなことで時間がなく今日はあまり進められなかった。左フェンダーの溶接痕削って整える。ドアーを取り付ける。若干上下にずれたが、ドアーで調整はできる。左ルー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビアンキ美化作業(6)

本日の歩数:14087歩年初来歩数:2103683歩左後ろの樋、予定通りパイプを切って試してみたが、切った場所が悪くてカーブが合わなかった。もう1回別の箇所を切り取って試すと今度は合った。形を整えるのにかなり時間を食った。その前に、樋の下側の穴も塞いだが、これがまた溶接がうまくいかず四苦八苦。とにかくビアンキの鉄板が薄くてすぐに穴が開く。穴が開いたら塞がないといけないが、それがまた逆に穴を広げること...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23番 舟屋の里伊根

3月28日次男と丹後半島一周ツーリングに出かけた。この時は丹後半島の経ヶ岬近辺で道路工事中のため通行止め。とりあえずこの道の駅までは行けたのでここで一休み。こちらは広い下の駐車場。☆彡舟屋の里伊根  23番目 京都府伊根町     すぐ前の駐車場は狭いが、少し離れたところに大きな駐車場が有る。     トイレは古いが、掃除は行き届いている。     野菜はない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

132峠 京都府道75号

3月28日のこと丹後半島1周のツーリングに出かけたが、経ヶ岬で通行止め。引き返す途中で、ちらっと地図を見ると府道75号の突き当りは廃屋集落になっていると書いてあったので、そういうのに興味がある次男はぜひ行きたいと希望した。国道178から府道619~75と進む。普通の峠道で、途中集落が点在する。世屋の集落を過ぎて木子で行きどまり。ここは廃屋はあったが、人が住んでいる家もあり廃屋集落ではない。ここは木子...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

24番 彩菜茶屋

4月8日のこと岡山方面に走りに行った。岡山県美作市、国道179号 彩菜茶屋に寄った。☆彡彩菜茶屋 24番目 岡山県美作市。      野菜は春野菜全盛の時期でもあり、種類も量も多くお勧め。      柑橘類、葉物、根菜、きのこ類がたっぷり展示してあった。      旬のタケノコも。      野菜の苗もたくさん。      逆に特産物は少なめ。      駐車場はやや狭い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

25番 蒜山高原

4月8日岡山県方面に。国道482号から県道422号、蒜山高原に。☆彡 蒜山高原 25番目 岡山県真庭市。    ここは販売所がない道の駅。    トイレは新しい、掃除はまあまあ。    駐車場は間が仕切ってあるタイプで収容量は少ない。    道の駅は中央左に見える建物で、ミニカの後ろの建物はホテル。    貸自転車が有るので、蒜山高原の気持ちの良い風を全身に受けて    サイクリングができる。...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live