Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

まだボディに取り掛かれない

$
0
0
村祈祷の準備や本番で6月に入ってからは車に触れていなかった。

昨日部品取りからスプリングを取り外そうとしたが、最後のところで固着が取れずそれにスプリングの筒を回すと中でガチャガチャ音がする。

これはグリスが乾燥して、多分錆びていて錆がバラバラになっている音だと判断した。

なまじっか中古を使ってすぐに不具合が出ても仕方がないので、ここは部品を購入することに。

主要部品以外の多くを新しいものを買わないと錆びたり壊れたりしている。

かなりなコストもかかりそうだが、長く乗れるようにするには仕方がない。

昨日そういうことで、午後には車軸の清掃にかかった。

古い油や錆の浮いた塗装をヘラで削り落として最後に溶剤で拭いておいた。

今朝、それにシャーシブラックを塗って一応終わり。

イメージ 1


明日乾いたらフレームに取り付け車輪も取り付けて移動できるようにする。

フレームは2人で持てるほどの重さだし、車軸はかろうじて一人で持てる。

しかし、この2つ(3個)が合体すると二人でも持てないほどの重さになるので車輪を付けて押して移動させる。

明日天気が悪くなければ、このボディと入れ替える。

イメージ 2




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303