Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

家内がいないと家には活気がない

$
0
0
本日の歩数:11090歩
年初来歩数2122150歩

4日ぶりに家内が帰ってきた。

これまでは家内がいなくても子供が3人いて結構にぎやかだったが、上2人が春から外に出て娘だけになった。

そうなると私と2人になるわけで、娘は高校生だがそれほど反抗期というのでもない。

普通に話はするが、やはり会話は少ない。

第一、興味が全く違うので話が合う方が不思議だ。

男の子とは車の話などで盛り上がることもあるが、娘となるとそれもない。

最近、自転車通学がしんどいので車で送迎してほしいといつも言う。

できるだけ送らないように、天候の悪い時とか体調の悪い時だけにしていたが、今日はミニで走ってみようと思って送った。

若干エンジンがかかりにくい症状が出たが、オイルの燃える青い排ガスとともに何度か空ふかしをすると普通に回る。

それで無事学校の近くまで送り、帰り、何となく嫌な予感がしたので信号で端っこに止めた。

予感は当たり、エンスト。

後ろのトラックはなんということもなくスタートしてくれて助かった。

あせってD位置のままスタータを回してみたりして、数度エンジンをかけアクセルを床まで踏んで濃いガスを排出したらようやく普通に回りだした。

どうも少し長い信号待ちでもかぶってしまうようだ。

そのあとはスピードが落ちると3速にしたりで回転を落とさないように注意しながら走ったので、異常は起きなかった。

コイルが原因かもしれないので今注文中。

交換して改善すれば有りがたい。

それと、娘の感想だが、フェンダーミラーが虫の触覚みたいでかわいい。

小さい(当然の感想)。

意外に酔わない(娘はすぐ車に酔う)。

結構楽しい。

そうだ。

しかし、普通に考えれば現在の軽自動車の方がよほどいいわな。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles