本日の歩数:14150歩
年初来歩数:2151030歩
早朝から共同墓地の草刈り。
お寺の上の山すそにあり、30年ほど前まではそこに遺体を埋めていた。
私たちは「身墓」と呼んでいる。
もう一つ墓があり、普通の墓石があるところで「参り墓」と呼んでいる。
身墓だが、火葬になりもう埋葬される人はなくなったが、草ぼうぼうではお盆を迎えるにあたって困るということで埋葬されている子孫たちで掃除をしている。
私の知る限りでは、父親と祖母が入っているが、祖父も曽祖父母も入っているはず。
数十年でぐるぐる回るように埋葬していったので、だれかと同じとことで永眠しているのだろう。
7時から1時間ほどでそちらは終了。
場所を移して参り墓の掃除。
草抜きとか、落ち葉掃除など。
9時過ぎには終わってお盆を迎える準備はできた。