本日の歩数:7865歩
年初来歩数:2517495歩
キャベツとカリフラワーを植え付けた。
1か月ほど前にポットに種を蒔いておいたこの2つの苗が少し大きくなっていたので畑に定植。
畑は7月の暑い時にブロッコリーを植えていたのを抜いて,肥料を入れた整地しておいたところ。
真夏の38℃とか記録的な気温だった時に一度レタスの種を蒔いたが朝夕一生懸命にいくら水を撒いても、芽が出なかった。
今日見たら雑草の間に2本芽が出ていた。
貴重なレタスなのでそれには触らず周囲にキャベツを定植した。
さらに、甜瓜ができたが採る時期が遅くてずるずるに腐ってしまったのがあったが、それをそこにぶちまけておいたら1本芽が出ていたので、そのまま育てることに。
ただこれは、霜の時期までに実が育つかどうかは疑問。
気候が涼しくなってきたので明日は白菜・大根・キャベツ・レタスの種を蒔いて秋冬野菜の準備をしよう。