Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

またまた分かった事実

$
0
0
昨夜は意外に上がらず、ほぼ90から100程度で安定していたようだ。

朝は95だった。

朝食を摂ってすぐにいつもの通りマグカップ一杯のコーヒーを飲んだ。

イメージ 1


レギュラーでドリップして甘いものは入れず、フレッシュミルクをたっぷり。

それから徐々に上がり始め1時間20分後には171まで上がった。

160台になった時にはウオーキングに出かけていたが、約1kmほどのところでこの最高値を記録。

それからは順調に下がり1時間余り後に帰った時には120台に戻っていた。

今回の経験から、コーヒー自体には糖質はほぼないので、原因は朝食とフレッシュミルクだろう。

昨日の夕食後は飲み物は摂らずに、そのまま寝たが、最高でも130台までしか上がらなかったので、やはりミルクが怪しい。

今日は昼食後ナッツを試してみた。

クルミ、アーモンド、カシューナッツの3種混合素焼き。

これを掌に山盛り一杯。

イメージ 2


それから1時間半後ごろに最高値143を記録。

特にカシューナッツは糖質が多いので注意しないといけない。

江部医師は2型は糖質1gで血糖は3上がるとおっしゃっているが、私の場合1gで5上がる1型のような感じがする。

もちろん1型ではないが、すい臓はその程度の対応能力しかないような感じだ。

糖質制限を厳しくしすぎると、すい臓が怠けてしまって容易に働かなくなるようだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles