Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

コケコッコー共和国

$
0
0
本日の歩数:5380歩
年初来歩数:159155歩

「コケコッコー共和国」というところで、鳥のバーベキューや卵かけご飯を食べておいしかったというブログをアップしている人がいて、そのことを家内に言ったら思いがけず大うけに受けた。

その「コケコッコー共和国」という言葉が受けたんだが、珍しく行ってもいいかな、とまで言った。

大概家内は出不精で、特に長距離は苦手なんだが、今回はそれでも行くということだったので、気の変わらないうちにと休みの合う今日行ってきた。

子供たちに聞いてみたら長男が行くというので、都合3人で三重の「コケコッコー共和国」に向かって出発した。

道中ずっとしょぼしょぼ雨が降り続いていたが、雨だと車(プント)にも触れないのでかえって気楽だ。

新名神から名神また新名神、東名阪・伊勢道を通って紀勢多気出口からすぐ。

新名神には宝塚北SAがあるので、ちょっと寄っていこうと思っていたがいつまでたっても出てこない。

新名神区間が終わってから、私の乗った川西ICは宝塚北SAを通り過ぎたところにあることに気が付いた。

間抜け。

それはそれとして、車は順調に走って昼前に目的地に到着。

イメージ 1


予想通り混雑していて私たちの前には3組待っていた。

イメージ 2


売店などで時間をつぶし、いよいよ焼き鳥タイム開始。

硬い肉と柔らかい肉と皮。

それぞれ3人前。

イメージ 3


それに長男は卵かけご飯を注文。

私も卵かけは好きだが、体の都合で飯が食べられず泣く泣く見送った。

硬い肉というのが、「硬いですよ」と言われていたのでどれほどのものかなと思っていたが、やはり結構硬かった。

イメージ 5


いきなりステーキの一番安い肉よりは柔らかかったが、顎と歯が丈夫でないと食べきるのは難しい。

皮も同じほど硬い。

柔らかいほうは大体いつも食べるほどの固さだったので、硬いものを食べ慣れていない人はこちらのほうが良いだろう。

肉はとてもうまく、1時間足らずでほぼ男2人で完食。

満足な昼食だった。

ただ、焼き鳥の臭いが服にしみついて帰りの車内でもずっと臭かったのにはちょっと困った。

帰り名阪国道はすごい霧の中。

針テラスに寄ったが、駐車場の端のほうは見えないぐらい。

イメージ 4


案の定事故が起きていたが、渋滞はなくて助かった。

下界に降りたら雨は止んでおり天気も回復してあとは順調に走って帰宅。

久しぶりに家族と遠出できた一日だった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles