昨夕方窓を開けてバック確認していざ閉めようとしたら閉まらない。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
と言われた。
確認すると下には行くが上がらず全開状態のまま止まっている。
いろいろ動かそうとスイッチを操作したが、上にはいかず。
暗くなってきたのでブルーシートで塞いで一応終了。
今朝、気温は低くないが北風が冷たいのを我慢して修理に掛かる。
その前に昨夜スイッチの故障とにらんで中古部品をオクで注文しておいた。
レギュレーターという説も、プントで左右とも壊れてちょっと苦労した長男から出たが、下には行くのでたぶん違うだろうとそちらはまだ注文はしていない。
内張の外し方をネットで見て(親切に上げてくれている人本当に助かります)恐る恐る外しにかかる。
とにかく傷つけたり壊したりしてはいけないので慎重に。
ネットの通りにして外したが、さらに奥にガラスとの境に雨侵入除けのビニールがある。
ここをはがしてもいいのか考えていた時、スイッチだけなら別にそこまでしなくてもいいと思いついた。
内張を外さずともスイッチ単独で取り外せるはずだ。
と思ってユニットごとドライバーで抉るとポコッと外れた。
更にその際スイッチがポロリと落ちた。
これで、スイッチ単独の問題と判明。
早速キーを入れてミニドラでスイッチの上げるほうのはずのポッチを押すと、するする上がってきた!
これでほぼ解決。
内張を元通りに戻して、スイッチも代わりが届くまで元に戻して、一応完了。
代わりが届いても、内張は外さずスイッチだけの交換で済む。