Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

プント ドナドナ

$
0
0
昨日黄色いプントが貰われていった。

数年間我が家にいてくれて、とっても楽しく過ごせたけど諸事情で手放すことになった。

来たときには後ろのショックが抜けていた。

交換と同時に、タイニングベルトやウオーターポンプ交換。

しばらくすると、クラッチのスプリングがベアリングで削れて折れるという、プントにはよくある症状だが日本車ではまず起きない故障でクラッチセット交換。

ワイパーモーターが壊れて、以前壊れたものの部品を活用して修理するなどちょっと手間はかかった。

最近は屋根やボンネットのクリア塗装が剥げて塗装はだいぶいたんできたが、メカはまだまだ異常ない。

マニュアルは運転は楽しいが毎日とか長距離になると、疲れと面倒くささが勝ってくる。

勢い乗る回数も減り、不遇をかこつことになっていたのも事実。

息子が免許を取り、来春から50kmほど離れた学校に通学する予定。

田舎のことで公共交通機関はとても不便なので、車通学。

毎日のことになるとマニュアルでは疲れるのでATが欲しい。

とてもいい車なので最初はプントに乗るつもりだったが、そういうことで別の車を探すことに。

これが決定打になった。

実際に必要になるまであと半年ほどはあるが、車検の残りが長い方が売りやすいと思って、オークションに出品。

幸い落札してくれる方があって、昨日引き渡した。

彼はイタ車好きで、すでに1台プントは所有しているそうな。

これまでもプントに乗っていたり、ビアンキに乗っていたりと小型イタ車乗りだそうなので安心して引き取ってもらえる。

車は乗って何ぼのものだと思うので、たくさん乗ってもらえたらいいな。

引き渡し直後の新オーナーとの1枚
やっぱりかっこいい。

イメージ 1




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles