Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初霜

今朝は真っ青な気持ちの良い快晴だった。天高く馬肥える秋。馬は肥えるかどうか知らないが、天が高いことは間違いない。そういう朝はもう霜の季節。今朝もうっすら降りていた。霜といえば旧約聖書の記述を思い出す。モーゼに率いられた民がエジプトを脱出してシナイ半島の砂漠をさまよっていたとき、朝に霜のようなマナという食物が降り積もっていてそれを集めて食物にしたという。聖書には彼らは40年間さすらったとある。さらにそ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プント ドナドナ

昨日黄色いプントが貰われていった。数年間我が家にいてくれて、とっても楽しく過ごせたけど諸事情で手放すことになった。来たときには後ろのショックが抜けていた。交換と同時に、タイニングベルトやウオーターポンプ交換。しばらくすると、クラッチのスプリングがベアリングで削れて折れるという、プントにはよくある症状だが日本車ではまず起きない故障でクラッチセット交換。ワイパーモーターが壊れて、以前壊れたものの部品を活...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

進まない

進まないことはたくさんあるが、要は自分の努力不足。その一つに体重減少(ダイエット)がある。10日ほどで1kgは容易に減らせたが、それ以降全く変わらない。100gも減らない。確かにベルトは一寸ゆるくなった。ほぼというか確実に毎日1万歩の早足散歩を行っている。散歩といってもある程度の負荷を掛けなくてはあまり効果がないそうなので、できうる限り速足で歩いて、息がはずみ汗が出てくる程度にはしている。先日立ち読...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風通過

あれほど騒がれた台風19号も何事もなく通り過ぎた。南海上で長くもたもたしていたために年を取り、衰えてから上陸したのがその原因らしい。大きな被害をもたらした過去の台風は、全盛期に上陸した。900hPといっても近畿に来たときには980hP...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近所を走った

今度の日曜に引き取られると決まった車。最後に少し走ってきた。気持ちよく走ってくれて、次の持ち主にもかわいがられるだろう。もう思い残すことはない。本日の歩数:13467歩累計の歩数:3866119歩累計の距離:2319671m秋の色

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

53,54峠目

今度の日曜日でサヨナラのプントの調子を維持するため走った。維持するためなのでそう遠くには行けず、近所の峠を走ってみた。★天王峠(53峠目)  国道173号 標高 500m     この道が整備される前は、狭く曲がりくねって結構長い峠道で走りたくない     道だったが今はすごく走りやすい道に変身。      一部旧道が走れるが、落石が多く倒木もあったりしてとてもじゃないが安...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当地は盆地ゆえ秋から冬にかけて霧が出やすい。我が家はいわゆる雲海の岸辺辺りにあるらしく、少し下の方は霧でも晴れていることが多い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

農業政策

と言っても今回は補助金のこと。農業関係の補助金は色々あるが水環境についての補助金のこと。水路などの農村環境保全・補修に補助金を出すということで7年前から始まったこの補助金事業。集落に年間数百万円と結構な額が出るのはいいのだが、その事務を集落の者たちでしなくてはならない。細かい水路の補修のセメント代とか、補修にあたった人たちの手当てとかに支出するのだが、その事務作業が結構大変。もちろんその道でバリバリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

村祭り

今日明日と当地区の村祭り。通いの神主さんにお祓い祈祷をしてもらって、公民館で飲食。神輿とか山が出るとか、餅まきがあるとか奉納子供相撲があるとかそんなことは何もない。以前はすべてあったが、若いものがいなくなるといって神輿は近隣の集落に売却。いつの間にか餅まきも子供相撲も中止された。当地区は、サバ寿司が祭りのごちそうだったが今では我が家は全くそんなこともしない。各家には提灯なども出して祭りの雰囲気も盛り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初霜

今朝は真っ青な気持ちの良い快晴だった。天高く馬肥える秋。馬は肥えるかどうか知らないが、天が高いことは間違いない。そういう朝はもう霜の季節。今朝もうっすら降りていた。霜といえば旧約聖書の記述を思い出す。モーゼに率いられた民がエジプトを脱出してシナイ半島の砂漠をさまよっていたとき、朝に霜のようなマナという食物が降り積もっていてそれを集めて食物にしたという。聖書には彼らは40年間さすらったとある。さらにそ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プント ドナドナ

昨日黄色いプントが貰われていった。数年間我が家にいてくれて、とっても楽しく過ごせたけど諸事情で手放すことになった。来たときには後ろのショックが抜けていた。交換と同時に、タイニングベルトやウオーターポンプ交換。しばらくすると、クラッチのスプリングがベアリングで削れて折れるという、プントにはよくある症状だが日本車ではまず起きない故障でクラッチセット交換。ワイパーモーターが壊れて、以前壊れたものの部品を活...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進まない

進まないことはたくさんあるが、要は自分の努力不足。その一つに体重減少(ダイエット)がある。10日ほどで1kgは容易に減らせたが、それ以降全く変わらない。100gも減らない。確かにベルトは一寸ゆるくなった。ほぼというか確実に毎日1万歩の早足散歩を行っている。散歩といってもある程度の負荷を掛けなくてはあまり効果がないそうなので、できうる限り速足で歩いて、息がはずみ汗が出てくる程度にはしている。先日立ち読...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お城

所用で南丹市園部町に行った。京都府中部の田舎の市。以前は野中弘務という国会議員を出していて、同時に弟の一二三氏も町長の経験がある。その威光のせいかどうかわからないが、天守閣を備えた市役所。その上、隣にはまたまたお城の形の公民館。周囲の普通の街並みと比べて異様に立派。もともと園部は城下町だったという歴史があるが、城は別に現在の園部高校あたりにある。天守はなかったそうなので櫓だけあるようだ。それにしても...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サーカス

天気が悪かったのでいつものSCに行った。先日から駐車場でサーカスの興業がおこなわれている。数年前に子供と別のサーカスを見に行ったことはあるが今回のは行っていない。若い時はすごい技に感心も感動もしたし、スリルも味わったが、今となってはそんなものかという気持ちでそれほど見たいとも思わない。もちろん鍛え上げた肉体と修練の集大成の技はすごいの一言ではあるが、テレビなどで裏の事情を何度か見た後では素直に単純に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラーメン

久しぶりに家内とラーメンを食べに行った。近所の店で以前一度行ったことがあるが、その時の印象はそれほどいいとは言えなかった。名前は変わらないが最近はだいぶおいしいということで、家内と息子がちょいちょい行ったりしていた。家内は午前に仕事があったので、1時過ぎに店で待ち合わせて行ったが昼食時を若干過ぎていたにもかかわらず、結構客は多かった。とんこつ味噌で若干辛目のスープ。細麺で、見たほどのこってりではなか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンダも

今年の2月から2代目のパンダに乗っている。というか家内が主に使っている。走りに不満はないし、燃費は20km/ℓコンスタントに出る。1200ccわずか60PSだけど、すごく良く走る。正直60馬力なんて言わなければ、軽のターボより低い出力というようなしょぼい感じは全くしない。デュアロジックという自動クラッチの5速マニュアルのようなオートマという日本ではなじみのない変速方式だが、低速でぎくしゃくしやすいも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文化祭

中2の長女、高3の次男両方とも昨日今日と学校の文化祭があった。特に行かなければならないということが無ければ、原則行かない。小学校の行事は、ほぼ強制で参加していたが、中高はすべての行事に行かない。一般的にはとても変わっている親だろう。第一に面倒、第二にあまり関心もない。小学校の時には運動会や学習発表会には仕方なしに参加していたが、それでどうだったと思うと、まあ特にどうということもない。長男次男は少年野...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふれあい味祭り

二年に一度、地域の味祭りがある。今年で8回目。これまでずっといろんな所属でお世話していたが今年は何も入っていなくて、純粋に楽しめた。自治会の会計から出費して、手作りの食事いろいろ無料で食べ放題、飲み放題。それで普段あまり見知らない人たちが、どこのだれか教えてもらったり紹介してもらったり。田舎のことと言っても、若い人の中には知らない人もいれば、結婚して来た人も良くわからない人がいる。そういう人たちにも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

木枯らし一番

今日、木枯らし一番が吹いた。霜降から立冬までの間に気圧配置が西高東低の冬型になって吹く、冷たい北風を言うらしいのだが、まあとにかく秋が深まったころの強い北風なのだな。これからぐんぐん秋が深まり落ち葉の季節が来て、雪が降るというのがパターン。近年はハローウイーンだとかクリスマスとかがうるさいが、商売の世界のことで私にはまったく関係がない。あっという間に大晦日、正月となる。別に大晦日だからといって遅くま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メガネ

先日愛用の眼鏡のフレームが真ん中から折れてしまった。仕方がないので古いものを持ち出して掛けていたら今朝、それも同じように真ん中からフレームが折れてしまった。車で走っていて店に入ろうとしたところだったのでちょっと困った。メガネなしでもなんとか運転できたので、一番近くにある眼鏡屋、○○市場に行った。値段を聞くと19000円ぐらいから3通りの値段でポッキリだという。もっと安いところがると思い、ちょっと遠い...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live