Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

進まない

$
0
0
進まないことはたくさんあるが、要は自分の努力不足。

その一つに体重減少(ダイエット)がある。

10日ほどで1kgは容易に減らせたが、それ以降全く変わらない。

100gも減らない。

確かにベルトは一寸ゆるくなった。

ほぼというか確実に毎日1万歩の早足散歩を行っている。

散歩といってもある程度の負荷を掛けなくてはあまり効果がないそうなので、できうる限り速足で歩いて、息がはずみ汗が出てくる程度にはしている。

先日立ち読みした本によると、話はできても歌は歌えない程度の息のはずみ方がいい、ということだが、途中で小声で歌ってもそう問題なく歌える。

大きな声では続けては歌えない。

世間体というものがある。

しかしこれ以上速く歩くのは私の限界を超えているので仕方ない。

食事は、朝は一寸控えめの普通。

昼はかなり控えめ。

夜は、遅く食べるとよくないらしいし、何より寝ていて胸焼けがひどくなる。

それで、世間の常識とは違うが、5時までにできれば4時ころに軽く食べて、それからは全く飲食しないようにしている。

そういう風にしたら長年困っていた胸焼け=逆流性食道炎が良くなって、ほぼ感じなくなった。

だが、夕に肉などを食べるとダメなので本当に野菜中心に軽く、カロリーもほぼ無いようにしている。

それで空腹感はしばらく癒されるが、その後とてもお腹が空いてくるので寝る。

こういう時は寝るに限る。

そうしているうちに慣れて、夜食べてから朝食まで14~5時間ほどあるが、朝でもそれほど空腹感はなくなった。

三食もう少しカロリーを減らして、体重減少につなげたい。

糖質も制限しているので、米、麺類、パン、餅、粉ものなどはほぼ食べないし当然間食もしない。

しかしそれほど厳格にはしていないので、糖質が入っている牛乳やヨーグルト・果物、芋・かぼちゃ・人参などはある程度食べる。

完全に糖質を制限してはかえって悪いこともあるそうだ。

以前糖質制限をかなりきつくして、HbA1cは標準中央辺りまで下がったが、肉やナッツ、チーズなど高カロリーなものをたくさん食べたので数キロ太ってしまった。

糖質以外はいくら食べても太らないというのはうそ。

そのつけを今払っている。

何事もほどほどがいいということだろう。

本日の歩数:12470歩  散歩で10500歩歩くのでその他はほとんど歩いていな                 いようだが、この歩数計は静かに歩いても計測されない                 6歩までの動きも計測されない。
                 それで、家で散歩以外に普通に動く分は半分も計測さ                  れていない。
累計の歩数:3940541歩
累計の距離:2364324m

姿は雄々しいが、カラスより弱いトンビ。
高い電柱のてっぺんにいるのに写真を撮っていたらすぐ逃げた。

イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles