Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

初霜

$
0
0
今朝は真っ青な気持ちの良い快晴だった。

天高く馬肥える秋。

馬は肥えるかどうか知らないが、天が高いことは間違いない。

そういう朝はもう霜の季節。

今朝もうっすら降りていた。

霜といえば旧約聖書の記述を思い出す。

モーゼに率いられた民がエジプトを脱出してシナイ半島の砂漠をさまよっていたとき、朝に霜のようなマナという食物が降り積もっていてそれを集めて食物にしたという。

聖書には彼らは40年間さすらったとある。

さらにその人数。

12部族だけで約70万人。

それに奴隷や、自主的についてきた人が何人かわからないが加わる。

さらに家畜類。

たぶん人間よりは多いだろう。

百万人以上の人間とそれ以上の家畜類。

砂漠を40年もさすらったとは常識では考えられない。

マナのようなものがないと食物は全く不足する。

聖書には人々は食物が足りなくて不平を漏らしたとは書いてない。

ただ、毎日同じマナを食べるのは飽きると不満を言ったとは書いてある。

この話がどの程度本当かはわからないが、モーゼ一行は大変困難なことを成し遂げたということは確からしい。

マナも霜と同じように陽が昇ったら消えたとある。

今朝の霜も日が当たるとほぼ瞬時に消えた。

本日の歩数:16840歩
累計の歩数:3928071歩
累計の距離:2356842m

捨てられた豆の葉に降りた霜

イメージ 1

気持ちの良い晴天に鳥が飛ぶ(コマドリ?)

イメージ 2

小さな可愛い花も咲いている


イメージ 3



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles