Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

知らないと苦労する

$
0
0
昨日からミニの後部ブレーキの整備を始めている。

最初の試練はブレーキドラムが外れないこと。

右はすぐに外れたが、左が固くてはずれない。

初めから引きずっていて手では回らないほどだったので覚悟はしていたが、これが尋常でなく固い。

何度かドライバーでこじたりゴムハンで叩いたりしたが、少し動くものの一向に外れない。

仕方がないのでCRCを吹いて、ホイルナットレンチの反対側のとがったほうでこじてようやく外すことができた。

イメージ 1


この間1時間。

そのあとホイルシリンダーは簡単に外れたが、装着するときのE形リングの装着が困難を極めた。

イメージ 2


ドライバーやプライヤー、ペンチなどいろんな道具を使っていろんな方法で試しても全く入る気配がない。

3時間ほど試してあきらめた。

で、今日。

ネットで教えてもらったこともあり、気持ちも新たにチャレンジ。

それでも30分ほどかかったが、何とか組み込むのに成功した。

イメージ 3


プライヤーで挟んではめ込む方法。

一度できれば、右側もできるだろう。

そのあと、ブレーキホースを交換し、シューもチェックして午前の作業を終了した。

シューの効き調整はブレーキバックプレートの裏上側に調整ネジがあるのがわかった。

これを知っておれば、昨日さんざん苦労して外したのがもっと容易に外せていたと思う。

午後からは右側。

そのあと、マスターシリンダーのオーバーホールしてブレーキ関係は終わり。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles