Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

108峠目

$
0
0
もう1週間前のことになるが、セントラルサーキットでイタリア車の催しがあるというので行ってきた。

ここは初めて行くところで、だいたいの位置はわかっていたが詳しくはわからなかった。

何とかたどり着いたが、入場料に2500円もいるということで、幸い駐車は無料だったので車を止めて少しだけ見られる駐車場から走っている様子を見た。

最初はフェラーリが2台、練習走行しているようだった。

フェラーリはいい車だが、私には手も足も出ない。

見るのがせいぜいで、触ることもないだろう。

そのあと追い越しなしのファミリー走行というのがあって、フィアットダのアルファだの、マセラティだのランチャだのフェラーリだのがごちゃごちゃ走っていた。

そのあと、もう少し上手な人たちの走行があって、次にレースがあるらしいがこのあたりで退屈してきて帰ることにした。

いい車も、現在の車はよく走るのが当たり前のようで、いまいち興味が持てない。

フェイスブックで知り合いの人も何人か出場していたようだが、実際の人は知らないので応援することもない。

駐車場にもイタリアやドイツの高級車、スポーツカーがたくさん並んでいた。

国産車と半々ぐらい。

だが、最近は見慣れたのか、こういう車にはあまりピンとこない。

古い大衆車、小型車が私の嗜好のようだ。

だから写真も撮っていない。

ということで、西脇から篠山に抜ける一番近い道を考えたらこの峠になった。

以前西脇にダイエーがあったころ、まだ若かった家内と2人で何度か買い物兼レジャーでこちらに来たものだ。

その時よく通ったのが今回久しぶりに通る「大峠」。

西脇側から登ったが、ずいぶん時間がたっているので記憶もまだら。

覚えてないことの方が多いぐらいの風景だった。

☆大峠 108峠目 兵庫県道36号 西脇市~篠山市

           この峠に行くまでに県道141号と分かれる箇所が
           あるが、それまでに一つ小さな峠がある。

           頂上付近の見晴らしの良いところがある。

           曲がりはきついが距離は長くない。

           道幅は1,5車線で対向車とすれ違うのも容易。

           ★ ☆☆☆  お勧め度2 頂上からの風景がいい。

           B-級峠

写真を撮ったはずだがどこにもない。

代わりに落ち葉の写真

イメージ 1





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles