Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

ちっちゃい峠など(112~114峠)

$
0
0
先日登った篠ヶ峰と同じテレビ塔のある衣笠山に登った。

ここも、登り口には害獣除けのフェンスの門があるが自分で開けて通行できる。

イメージ 1


その奥は落ち葉落木落石でけっこひどい状況だが、走れないというわけではない。

イメージ 2


やはり急な曲がりくねった道だがここは距離が短い。

何度か木や石を踏んだりしながら頂上まで。

一番上では見晴らしはきかないが、途中近辺が見えるところがある。

☆衣笠山 112登山道 兵庫県道305号~ 標高484m

       落ち葉落木落石多い。倒木もある。
       舗装路だが路面はよくない。

       ★★★ ☆ お勧め度2
      
       C級  登山道。

イメージ 3

次は県道301号の大たわ(山へんに定)を目指す。

普通レベルの県道の峠道。

頂上には広場がありトイレもある。

イメージ 5


ここは見晴らしが利き、北西側は良く見え遠くは氷ノ山まで見えるという。

以前教えてもらって一度は確認したが、今日はどこかはわからなかった。

☆大たわ(山編に定) 113峠目 兵庫県道301号 標高511m
                                 (ナビ高度計)
         2車線の普通の峠。

         舗装路だが路面は傷んでいてよくない。

         頂上にトイレがあるのはありがたい。
 
         湧き水もある。

         ★★ ☆☆ お勧め度3 

         C級峠

イメージ 4

北側に下り県道300号に。

東に向かい藤坂峠を目指す。

☆ 藤坂峠 114峠目 兵庫県道300号 標高350m

        何ということのない、ただの坂道。

        人家がすぐそばまである。

        少し曲がっているが、普通の田舎道ではよくあるレベル

        ★ ☆☆☆  お勧め度1 
    
        D級峠


イメージ 6

続きは後ほど。

     

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles