Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

マフラー切れた

$
0
0
本日の歩数:12221歩
年初来歩数:3402252歩

昨日家内が急に排気音が大きくなったと訴えた。

14年前のプント。

エンジンをかけてもらうと確かに大きい。

排ガスがどこかで漏れている音だ。

もぐって見てみると後ろの太鼓に入るところのパイプが錆びて90%断裂。

イメージ 1


これではすぐに切離れて脱落ということになる。

外して溶接ということを考えたが、エキゾーストの後ろ、触媒の前まで一体になっていてそこからしか切り離せない。

更に、太鼓の手前部分が後車軸の上、車体の下にありとても狭くて容易に抜け出せそうにない。

ということで考えた挙句、網とグラスマットで覆って隙間をPOR-15で覆うという応急処置をとることにした。

イメージ 2

イメージ 3

新品に入れ替えるとしたら触媒まで一体になっているから、部品としては相当高いはず。

ヘタしたら10万近くいくかもしれない。

外せさえしたら溶接で何とかするのだが。

この処置がうまくいかなければ、修理工場でリフトアップしてもらって外して、私が溶接しようと思う。

それならさほど費用もかからないだろう。

しかしイタリア車は思いがけないところが壊れる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles