Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

ビアンキJr塗装~車検(2)

$
0
0
本日の歩数:15281歩
年初来歩数:3489801歩

先日来切り取ったままになっていたビアンキアバルトのボンネットの先端部分の貼り付けした。

板紙で型を取り、亜鉛メッキ鉄板に写し取り、金切はさみで切り取って細部を調整。

形を整えて患部にはめ込み、溶接。

イメージ 1


そのあと削って形を整える。

削るとあちこち穴が開くので再度溶接をしてまた削る。

形が有る程度整ったら、最後はパテで。

パテを使わなくても良いほどきれいに貼り付けられればいいのだが、私の腕ではそれは無理。

これだけするのに3時間きっちりかかる。

今日は2か所貼って、3枚目鉄板切り取ったところで疲れて終わった。

結構手間がかかるものだ。

前ウインカーライト、MRワゴンのものを取り付けるつもりで注文し、来た。

丸いヘッドライトの下に丸いウインカーが好み。

イメージ 2


正確に70φの穴を開けなくてはいけないが、薄い鉄板なのでそれほど困難はなさそう。

バンパーはミニのものを使う。

長さを計ると5cm程度バンパーが短いが、端が曲がっているのでそこをビアンキに合わせて切り取れば使えそう。

バンパーレス仕様が多いが、そうなると正確には全長が違ってきて変更しないといけない。

それはともかく、私はメッキバンパーが有る方が好きという理由。

他の車をつぶさに見て、後ろの処理の仕方も決まった。

さらに、オーバーフェンダー、我が家にある左右1組のものはぴったり合うのだが、ネットで探しても適当なものがない。

考えた挙句、FRPで今ある物を型にして製作することにした。

多少困難はあるだろうが、何事も勉強ということで。

明日からしばらく天気が悪いそうなので、ガレージ内でごちょごちょできる。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles