本日の歩数:17895歩
年初来歩数:3560050歩
朝から稲刈りして午前には終了。
と言っても私がするのではなく、稲刈りから出荷までは請け負ってもらっている。
それでも、コンバインが刈り残さないように、隅を刈ったり、コンバインの出ていったあと道路に落ちている泥を集めて回ったりとなかなか忙しい。
私の田んぼは中干をしない。
6月下旬から1か月間水を入れずに泥がひび割れ白くなるまで待って、根の張りをよくするのが中干。
しかしそうするとオタマジャクシや、水生昆虫が死ぬ。
それが嫌なの私はで中干をしない。
そうすると刈り取るときに泥が乾いていなくて、コンバインが酷くめり込み、とても刈りにくい。
8月の15日から水を切って乾燥に努めたが、先日の200㎜に達するような大雨でまた泥田に戻ってしまっていた。
来年からは水切りを1週間早めて8月7日ごろからしてみようと思う。
刈り取ってもらう業者のコンバインが大型なのでめり込んでも動けるが、普通の機械なら行動不能になる。
事情を説明してやってもらっているが申し訳ない。