昨日スピードメーターワイヤーのはめ込みができたので試走しようと出かけた。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
というか、裏の農道から10mほど走って県道に出ようとして一旦停止後ギアを1速に入れなおそうとしたら、入らない。
ぐにゃぐにゃした感触でどこに入っているのかもわからない。
あちこちガチャガチャしていると、バックにガチャンと入った。
そろりとクラッチをつなぐとバックする。
では前に、と思ってシフトを動かしてももうどこにも入らない。
バックオンリー。
仕方がないので出てきたそのままバックで走り、いつものガレージ前の駐車スペースに止めようとしたが、前に進まないしエンジンを切ってもギアがバックのままで押しても動かない。
急遽家事に忙しい家内にSOSを出して来てもらい、クラッチとハンドルの操作をしてもらって私が押してようやく停められた。
何か部品が落ちていないかと見てみたら、こんなものが落ちていた。
いったいこれ何?
今からビアンキ電話相談に直接この部品を持って行って見てもらい対策を考える。