もう2週間前のことになる。
![イメージ 1]()
母の初盆に続いて、17日の施餓鬼法要を終えひと段落付いたので久しぶりの旅に出た。
当日は午後からの出発になったので走れるだけ走り関越道の越後川口で車中泊。
翌朝は雨模様だった。
湯沢インタで降りて国道17号に。
この辺りはスキー場が多いようだが、私はあいにく全く興味がない上に今は夏なので何ということなく進む。
間もなく上りになって程なくトンネルがあり峠。
☆142峠目 芝原峠 国道17号 標高680m
国道の良い道で多少曲がって上下はあるが基本走り易い。
D級峠 お勧め度 ☆☆☆
続いて道の駅みつまたがあり小休止。
さらに進むとトンネルがあり出たところが峠。
☆143峠目 二居峠 国道17号 標高810m
普通の国道。
カーブは多いが走り易い。
D級峠 ☆☆☆
更にだらだら上る。
☆144峠目 火打峠 国道17号 標高966m
このあたり国道の山道部分で基本ほぼ変わらず。
D級峠 ☆☆☆☆ ツーリングは楽しそう。
さらに進むと三国トンネルがあり出たところがこの近辺最高地点の三国峠。
☆145峠目 三国峠 国道17号 標高1100m
当日は雨と霧で視界が悪く風景を楽しむことはできなかった。
さらに路面も濡れていて、カーブは十分注意して走ったのでそう楽しいわけではなかった。
ただ、この道は交通量も多くないし、適度なカーブとアップダウンがあるのでツーリングには好適。
D級峠 ☆☆☆☆
どこも同じような風景なので写真は一つだけ。