クー持ち直す
本日の歩数:13600歩年初来歩数:2940480歩クー、昨夜持つか持たないかというところで、押し入れの衣装ケースの上の狭いところにいて呼んでも全く動かないからもう朝には冷たくなっているかと覚悟を決めて寝た。夜中に何度も起きて様子を見たが、意外に変化がなく息をしていた。あさ、荒かった息が少し静かになっている。午前においしそうなおやつの餌、チルチュールを買ってきて食べさせたら食べた。2日間ほど飲まず食...
View Article面倒くさい
本日の歩数:17320歩年初来歩数:2957800歩先日の日光会津穂面の旅の記録をアップする気力が起きない。ブログにアップするにも結構なエネルギーがいる。それが今はどういうわけか枯渇していて、どうしてもかけない。あるいは疲れているのかもしれないが、疲れるような原因がない明日は日曜日で、神社の掃除の後は時間がある。相変わらず草刈りはしないといけないが、それはさておいて明日ぐらいは一部でも書けるだろうか...
View Article晩夏
本日の歩数:20409歩年初来歩数:2990160歩夏もいよいよ終わりかけ。昼間は暑いが朝夕は涼しくなって、虫の声もうるさくなってきた。季節はいつの間にか廻って、もうすぐ秋。
View Article142~145峠目 国道17号 芝原峠、二居峠、火打峠、三国峠
もう2週間前のことになる。母の初盆に続いて、17日の施餓鬼法要を終えひと段落付いたので久しぶりの旅に出た。当日は午後からの出発になったので走れるだけ走り関越道の越後川口で車中泊。翌朝は雨模様だった。湯沢インタで降りて国道17号に。この辺りはスキー場が多いようだが、私はあいにく全く興味がない上に今は夏なので何ということなく進む。間もなく上りになって程なくトンネルがあり峠。☆142峠目 芝原峠...
View Articleじゃがいも
本日の歩数:18700歩年初来歩数:3021750歩じゃがいもを掘った。と言っても少しだけ。春というか初夏に去年の食べ残しあるいは小さすぎて食べられなかったものが結構残っていたので一畝植え付けたが、それでも沢山余っていたので捨てるよりましかと思い、一昨年に古い小屋を子供部屋に改修をしてその時に出た壁土を捨てた畑の一部にばらまいておいた。もうどうでもいいという気持ちだったが、さすがに壁土の赤土だけでは...
View Article稲刈り
本日の歩数:10890歩年初来歩数:3032640歩朝から稲刈り。と言っても農業法人にお願いしている。田植えと稲刈りはお願いしているので、私のすることは肥料と水管理、草刈り。その水管理だが、オタマジャクシを殺すのがかわいそうというより、トノサマガエルが絶滅危惧種となり最近激減している、ということで自分のできる保護活動の一環で中干をしない。その分早く水を落として稲刈り時に乾燥させたいのだが、なかなかう...
View Article146峠~149峠 尾瀬、金精峠、いろは坂
17号から沼田市内で120号に。沼田市内では月夜野を通過した。あちこちにこの地名プレートが貼ってあって何度も目にし、少し切ない気持ちになった。昔々、それは今となっては夢かうつつかさえもはっきりしないことだが、私がよちよち歩きの時代、祖母に背負われて薄暗くなった外に出たことがある。その時異様にに大きい満月が、朧げながらぽっかりと山の近くに浮かんでいたことを覚えている。月夜野という地名はその時の記憶を蘇...
View Article秋
本日の歩数:13830歩年初来歩数:3046470歩9月になったとたんに涼しくなった。特に朝晩は寒いぐらい。窓は閉めないといけないわ、布団はかぶらないといけないわ。季節はきちんと進んでいる。
View Article塩原、会津
18日後半日光東照宮前を素通りして会津方面に。今夜は道の駅「湯の香しおばら」で車中泊と決めていたので、向かう。有料道路日塩もみじラインを通る。地図では見晴らしがよいマークが出ていたが雨と霧で全く見えず。紅葉シーズンなら美しかっただろうがまだ時期は早い。ということで道路だけの評価。☆ 150峠目 日塩もみじライン 栃木県R121⇔R400 有料610円 それなりに走れる。...
View Article山間部の野獣防止はとても大変
本日の歩数:12500歩年初来歩数:3058970歩朝から獣害防止フェンスの見回り。集落の回り川と道路以外の山すそをぐるりと取り巻いている。私の受け持ちは自分の家や田畑のある側のおよそ1㎞程度。点検し、破られているところがあれば補修する。今回は6カ所も破られていた。一旦修理してもすぐ近くでまた破る。元は金網なのだが補修は金網などを持ち歩くのは重いので現地で雑木を切って杭にして打ち込んだり格子状にして...
View Article気力
本日の歩数:7890歩年初来歩数3066860歩最近特に気力の衰えを感じる。何事も面倒くさい。これまでなら容易に行けていた買い物なども、あまり行く気がしない。かろうじて必要に迫られれば仕方なしに出かけるがそうでなければあまり外出したくもない。農作業にしても、畑の草引きとか収穫など本当にしないといけないのだが、する気力が起きない。車いじりにしても、よほど気力を振り絞って、歯を食いしばってガレージに行く...
View Article頭痛
本日の歩数:20140歩年初来歩数:3087000歩最近あまりなかった頭痛がよく出るようになった。頭痛は肩こりのときが多く疲れたあと少ししてから出る。だが、別の一面もあって頭痛がよく出るときは血糖値やコレステロールの値が悪くなっているときが多い。最近食生活は糖質を厳密にコントロールしているつもりだが、どうしても脂肪系が多くなる。そのため、コレステロールが結構高い。糖質制限していても血糖値は基準の上限...
View ArticlePTA
本日の歩数:19705歩年初来歩数:3106705歩娘の高校のPTA役員会。何せ小さい高校なので役員も3年間には1度はならないといけない。今日は3回目の役員会。役員の人たちが結構熱心なので、何かの行事の担当はすぐ決まる。今日は、秋の地域と合同の文化祭の手はず決め。これもいろんな準備がいるのだが結構すいすい決まった。
View Articleクー、再び酷い状態に
本日の歩数:10015歩年初来歩数:3116720歩また猫のクーの調子が悪い。昨夜やたらに咳き込むと思ったら、今朝からは気管に痰でも絡まって取れないのか息が浅くハアハアとしんどそう。顔つきもげっそりして押し入れの衣装ケースの上に隠れて出てこない。猫は死に際になれば人目に付かないところに隠れるというが、室内飼いのクーにはここが一番人目のないところなんだろう。もちろん飲まず食わず排泄もせずで、気管拡張剤...
View Article裏磐梯、米沢
会津を出てR121~R459経由、道の駅「裏磐梯」。ここで車中泊予定していたが、まだ日が高くもう少し進めそうなので小休止ののち出発。磐梯山ゴールドラインに☆ 155峠(道)目 磐梯山ゴールドライン 全長17,6㎞ ここも残念なことに霧で見通しが一部効かなかった。 以前は有料道路だったが2013年より無料化されている。 よくある観光道路の趣きで、それなりに楽しい。...
View Article野良ちゃん、チャッポ
本日の歩数:18050歩年初来歩数:3134770歩先日からかけていた罠に今朝、野良猫親子がかかっていた。餌はチクワ。この親子は半年以上前から我が家に住み着いていて、というか、親が住み着いて6月に子供を産んで2匹になったわけだが。子供はまだ手術できないので親をすることに。これ以上子供が増えては困ったことになるし、発情したら夜中に鳴きまわってうるさすぎ、近所に迷惑がかかるし。結構かわいい猫なので懐かな...
View Articleクー再びピンチ
本日の歩数:7220歩本日の歩数:3141990歩一昨日、クーがまた調子が悪くなった。夜中に目が覚めてそっと触ってみたら冷たくて動かなかったので、てっきり天国に行ってしまったと嘆きながら、とりあえずトイレに行って戻ってみたら起き上がってこっちを見ていた。一瞬幽霊かと思ったが、単にぐっすり眠っていただけだったらしい。朝から調子が悪く、夜、そういう状態だったのでずいぶん心配したが、そのあと起き上がってふ...
View Article