本日の歩数:9079歩
年初来歩数:491132歩
私の地区の年に一度の総集会(全員参加の報告会兼質疑応答)があった。
地区の決算発表、寺の決算、そのほか農地補助事業関係の決算など決算で1時間以上。
あとは報告などがあったが、特に質疑などは出なかった。
以前は、なにかと尋ねたり意見を言ったりする人もいたが最近はそのような元気のある人もいなくて、少し物足りない。
第一、出席率が役員も含めて40%程度では関心もないというのが正直なところだろう。
関心の少ないことが悪いとは一概には言えない。
役員やそのほかの事業にかかわる人が問題のあることをしていたり、集落内に問題があれば出席率もよく、意見も戦わせられるだろうが、現在は自治会長をはじめしっかりした人ばかりなものでそうそう意見を言う必要もないというところか。
それでは隠れた問題点を見つけることが難しくなるかもしれないが、毎月の役員会でも様々なことが話し合われているので、それでほぼ解決している。
まあ、今年も無事終わってやれやれというところ。