冬に逆戻り
本日の歩数:14088歩年初来歩数:420859歩昨日は暖かかったが一転今日は小雪のちらつく一日になった。強い風で雪が水平に飛んでくる中、集落内を歩き回って来年度工事予定の水路の確認と写真撮影をした。国からの補助金でやっているので、書類手続きなどはきっちりしないといけないので結構煩雑。しかし、建設後数十年がたった水路などはあちこちで風化が進み水漏れや土砂の堆積などが起きている。小規模ではあるが修理し...
View Article西国33か所のうち4~6番
本日の歩数:13517歩年初来歩数:434376歩昨日確定申告書が一応できて、気持ちの余裕ができたので、昨年以来進んでいなかった西国33か所札所めぐりの続きをすることにした。1番から順に回るつもりだったが、4番より碁盤を先にしたほうがコース鳥がしやすかったので今日は、5→4→6→7→8というコースにした。少し感想を言うと、5番葛井寺は昔田舎の狭い路地のまま家が増えて都市になったような場所にあって、車...
View Article確定申告無事終了
本日の歩数:7154歩年初来歩数:441530歩本日確定申告無事終了した。一応完成していたのでそのまま出そうとしたが、受付で少しおかしいところがあると指摘され、しばらく待って相談。数か所間違いを直し、未記入の個所を記入したりして無事終わった。やれやれだ。
View Articleテレビ組合仮決算
本日の歩数:6337歩年初来歩数:447867歩今月末までに完成させなくてはいけないテレビ共聴組合の今年度の仮決算を完了して、とりあえず課題はすべてやり終えた。これで、今週末西国33か所巡礼続きに行ける。最近僅かずつ気力が良くなってきて、億劫感が減ってきやる気が出ている。糖質制限をしていると飯を食べないので便通が悪くなりがちだった。ひどい時には4~5日出ないときも。かなり困っていたが、それも解消して...
View Article西国33か所、7番~9番+番外
本日の歩数:11862歩年初来歩数:482053歩朝から西国札所の7番岡寺、8番長谷寺、9番興福寺南円堂および長谷寺の近くにあった番外の法起時に行った。少し疲れているので詳細は明日にでも。しかし、寺参りとは階段を上ることと見つけたりというほど階段が多く疲れた。
View Article西国33か所、7~9番+番外
昨日、7番目から9番目まで御朱印をもらってきた。先日6番目壷阪寺(真言宗 壺阪山 南法華寺)で時間切れで帰宅したが、実は7番目岡寺(真言宗 東光山...
View Article総集会
本日の歩数:9079歩年初来歩数:491132歩私の地区の年に一度の総集会(全員参加の報告会兼質疑応答)があった。地区の決算発表、寺の決算、そのほか農地補助事業関係の決算など決算で1時間以上。あとは報告などがあったが、特に質疑などは出なかった。以前は、なにかと尋ねたり意見を言ったりする人もいたが最近はそのような元気のある人もいなくて、少し物足りない。第一、出席率が役員も含めて40%程度では関心もない...
View Articleようやく50万歩
本日の歩数:13112歩年初来歩数:504244歩今年はあまり長い距離を歩けていないので50万歩達成が今日になってしまった。気候が良くなったのでそろそろたくさん歩かなくては。
View Article西国33か所 10~11番
本日の歩数:14057歩年初来歩数:551684歩京都の南から滋賀にかけて5か所を回るつもりで出た。しかし11番の醍醐寺の広大なこと。歩き疲れて2カ所回って今日は終わることにした。昨夜3時過ぎに突然救急車の音がして(お隣さんが運ばれたらしいが、スタートするとき我が家の横からサイレンを鳴らしたので大きな音が急にした)驚いて目が覚めしばらく眠れなかったことも響いて、無理はしないことにした。それと、できる...
View Articleもう春、だが・・・
本日の歩数:9095歩年初来歩数:560779歩昨日夜、部活から帰宅した娘がのどが痛いという。そのまま普通に寝たが、今朝起きてこないので見に行くと熱が出ているらしいので体温計が欲しいと。38℃5分。学校でインフルが流行っていたので注意といっていたがどうやらかかったらしい。十いっても今日は日曜日。おまけに、年に一度の市民マラソンの日で、休日診療所までは交通規制が入っていて行けない。明日朝いちばんに行く...
View Articleインフルエンザ
本日の歩数:4027歩年初来歩数:571178歩長男が早退してきた。途中で病院に寄ってくるという。結果B型インフルエンザ。土曜日からかかっている娘からうつったんだろう。熱はそれほど出ていないし、若干だが食欲もある。予防接種をしていたからだろう。今週中は会社には行けないらしい。私と次男ものどは痛かったが、ひどくならずに治りそうだ。家内は今のところ症状なし。次男と娘が注射していなかったので、娘はかなりひ...
View Article