春の嵐
本日の歩数:5418歩年初来歩数:582313歩朝から強風と強い雨。先日に続いてこの春2回目の嵐。私は花粉なのか風邪なのか鼻喉耳目の具合が悪い。娘のインフルエンザの診察のついでに見てもらったがインフルエンザは陰性。おそらく花粉症と風邪が混じっているんだろう。結局花粉の目薬だけもらってきた。
View Article三室戸寺、醍醐寺
3月3日、この日は桃の節句だったが、世間ではほとんど言われなくなった。近年ハローウィンなど外国の行事が盛んだが、結局商業に乗るのはもてはやされて、そうでないのは廃れていくということだろう。そんなことをぼそぼそぼそ思いながら、京都南部と滋賀の五カ所をめぐる予定で出発した。まず宇治の三室戸寺。西国巡りの寺は都市の真ん中にあっても、意外に入り組んだところにあるのが通例だ。ここも住宅街を抜けて狭い道を山のほ...
View Article北風強い
本日の歩数:4488歩年初来歩数:586801歩昨夜の大雨の後今日は強風が吹き荒れた。三寒四温。春はそこまで来ているが足踏みしたろ戻ったり。来週は暖かくなるだろう。花粉は嫌だけど。そうそう、長男がこんなものをプレゼントしてくれた。首にかける空気清浄機。小さなバッテリーで駆動して、先があごの下に来そこからイオンか何かが出てきて花粉を防御してくれるらしい。天気が良くなったら試してみよう。
View Article岩間寺、石山寺、三井寺
本日の歩数:14022歩年初来歩数:615461歩西国札所の11,12,13番と回った。結構境内が広くアップダウンもあるため丹念に見ると相当疲れる。時間に余裕をもって見て回ったが、疲れた。詳細は後日。岩間寺石山寺三井寺
View Article春本番のような温かさ
本日の歩数:9215歩年初来歩数:643613歩もう春。雪は心配なさそうなのでサマータイヤに入れ替えた。今日はエスティマ、こいつが重くて大変。二階から夏タイヤを下ろし、車をジャッキで持ち上げて、その前にナットを緩めておくが、そのどれもが結構力が要って厳しい。持ち上げ馬で固定してナットを緩め、タイヤを入れ替えてナットを締め、馬を外して下ろし、ナットを締めて終了。後ろも同じようにして、更に空気圧チェック...
View Article2台のタイヤ交換で疲れた
本日の歩数:9556歩年初来歩数:653169歩今日中に家内のプントと私のエブリィのタイヤを交換したいと思った。今夜から空模様が悪くなるらしいし、明日からちょっと私が忙しい。ついでに家内のプントのオイル交換も。交換ついでにブレーキパッドを見てみると、残り1㎜ほどに減っていた。放置しては危ないので、パッドとローターも注文する。今はネットですぐに注文できるので便利になったものだ。それにしても、交換は疲れる。
View Articleプントのブレーキ交換した
本日の歩数:10390歩年初来歩数:670957歩家内のプント。先日夏タイヤに交換した際、ブレーキパッドを点検したら、残1㎜程度にまで減っていた。早速パッド&ローター注文。安かったので少し不安だったが、ブツが来てどこのメーカーかと見てみたらデンマーク製だった。とりあえず交換作業。外すところは難なくできた。ローターの組みつけも問題なし。パッドだが、ピストン側に入り込むような金具がついている。それに外側...
View Article雨雨、家内が帰ってきた
本日の歩数:5970歩年初来歩数:684000歩家内が実家から帰宅。ブレーキのことを話したら意外にもそんなに気にしてない様子。それよりかかった経費が気になるらしい。前後輪合わせて、オイル交換のオイル代も含めて20000円だというと、しばらく待ってな、という程度だった。これから実際に走ってどういう感想か。気になるが、まずは一安心というところ。
View Articleプラント3
本日の歩数:6448歩年初来歩数:707101歩久しぶりにプラントに行った。ここはプラント3.この数字は規模を表すので開店順とかではないそうだ。とにかく広いスーパーセンター。駐車場も含めると普通の規模の学校3つ分ほどもある。娘と家内の買い物の運転手をしたのだが、中でどこにいるか探してみたが一周しても見つけられなかった。これぐらいの広さの敷地、建物で車の博物館を作りたい。
View Article伊豆箱根
本日の歩数:39011歩(23日~26日の合計)年初来歩数:746112歩金曜日の午後出発して今朝まで箱根・伊豆半島を走ってきた。結構楽しかった疲れた。報告は後日。
View Articleプントのリアブレーキシュー交換
本日の歩数:18476歩年初来歩数:781992歩先日はフロントのブレーキパッドを交換したが、その際念のために調べたリアのシューも減っていたのですぐに注文。本日時間ができたので交換した。何分初めての車種なので、仕組みの解明と取り外し方に少し時間が取られたが、やり方が分かれば簡単なことだった。ただ、ホイルを取り付けた状態でシューの当たりの調整ができないので、数ノッチ回してはホイルを取り付け、まわしてみ...
View Article農作業始める
本日の歩数:17727歩年初来歩数:799719歩気候も良くなってきていよいよ畑仕事に向かう時が来た。冬の雪で倒れてしまった野獣除けの電気柵の再設置から。まずは、電線を外して倒れた支柱を撤去。そのあと新たな支柱を立てて電線を張り巡らすのだが、今日は電線を外すところで疲れてしまって終わり。丈夫な支柱を探しにコーナンに行ったが、適当なものがなかなか見つからない。それ用のものはあるが鉄が薄くて弱く、草刈り...
View Article