テレビ共聴組合解散
本日の歩数:18016歩年初来歩数:825364歩42年間にわたったテレビ難視聴地域の共同アンテナによる視聴組合が本日解散した。私はここ20年ほど役員として、最近は会計として奉仕させてもらっていた。同軸ケーブルの老朽化により、このまま組合で共聴をするならば今度は光ケーブルで回線を張り巡らせなければいけないということになった。その費用を考えた場合、解散して組合員各自が光テレビに(当地域にはイオ光ケーブ...
View Article電気柵動物除けほぼできた
本日の歩数:12978歩年初来歩数:838342歩好天が続く。昨日買ってきた鉄筋をもとの配置と同じように打ち込んだ。それに電線用の碍子を取り付けようとしたら、予想通り鉄筋が細すぎて取り付けられない。その時の対策は、外紙の取り付け部分の丸くなっている針金部分をハンマーでたたいて狭めるというもの。思惑通りちゃんとは取り付けられるようになった。それで、休み休み夕方までには完成させた。あとは、出入り口を取り...
View Article桜一気に満開、花粉がひどい
本日の歩数:17930歩年初来歩数:856272歩数日前までつぼみが堅かったのに、今日一気に7分から満開になった。各地で夏日になる気温の高さが影響しているのだろう。花の命は短いとはいうものの、今年はこれからも好天が続きそうなので一層短いだろう。それに花粉のひどさ。山がかすんで見えるのも花粉が一役買っているだろう。私はヒノキにより反応するので少しつらい。しかしここ3年ほどは糖質制限の効果もあるのか、そ...
View Article家内のプントのマフラー交換
先日後輪のブレーキシュー交換作業をしていて、ふとマフラーを見ると錆さびであちこちから排ガスが漏れそうなひどい状態になっていた。数年前に溶接で修理してもらったが、溶接個所も含めて錆がボロボロ出てきている。当地は、冬、融雪剤をまくのでその影響も大きいのだろう。これでは溶接修理は無理と判断して交換することにした。早速調べて、幸いにも補修用の部品を安くで売ってくれている店を発見、取り寄せた。なんと、解体屋さ...
View Article今日が桜満開
本日の歩数:20712歩年初来歩数:876984歩散歩コースにはたくさん桜があるが、今日がまさに満開だ。3月途中まで寒かったので梅もまだ咲いている。こぶしやモクレンも満開でまさに春爛漫。これで花粉がなければいうことないんだけどな。
View Article花粉がひどい
本日の歩数:21683歩年初来歩数:905997歩今日はこのシーズンで最も花粉被害がひどかった。くしゃみと鼻水が止まらないし喉も気持ちが悪い。畑仕事やらウオーキングも熱心にしたこともあるが、やはりヒノキの花粉にはよく反応する。
View Article地元の稲荷まつり
本日の歩数:8897歩年初来歩数:938890歩年に一度の稲荷まつり。12軒で守っているお稲荷さんのお祭り。午前に掃除とのぼり立て、お供え物など飾りつけ。午後、懇親会。以前から伝えられていた引継ぎ物の中に現在の社建立当時の記念写真があった。建立が昭和15年、1940年のことなので私の祖父母が写っていたがまだ40歳のことで若い。そのほかたくさん写っている人の中には現在80代の人の子供の時の姿とか。いま...
View Article左胸が痛いが、肋間神経痛らしい。
本日の歩数:7530歩年初来歩数:957310歩昨日1日のノルマを表にして頑張った。そのせいか今朝は体が重くあまり動けない。ということで好天にもかかわらず一日家でゆっくりしてしまった。2年ほど前から左の胸がよく痛くなる。心臓が悪いわけでまなさそうで、畑仕事やそのほかの力仕事をすると痛みが出る。その痛みもろっ骨の間が、息を吸ったときとか吐いたときとかに痛む。おそらく肋間神経痛。それで、家内に肩と健引き...
View ArticlePTA
本日の歩数:5938歩年初来歩数:963248歩娘の高校のPTA会議があった。私はそういうものは精神的につらいのであまりやりたくないが、最近は少し良くなってきたので、なにかの軽い役をすることはできる。昨年度は会計の副をしたが、ほとんど何もすることなく1年経った。今年は何でもさせてもらうつもりはしていたが、一応会計監査ということで落ち着いた。そのほか、秋の文化祭。地域の人たちと共同でするので結構人手が...
View Article清水寺
天気もいいことだし家内が珍しく行こうといったので、今日16番清水寺に行った。ここは何度か行ったことがあって参道の店も面白いので家内もきっと気に入るだろうと思っていた。参道の店も面白かったが、なんといってもすさまじい人の数に圧倒された。日本人と同じほどの外国人。日本人といえば、遠足だかの中学生高校生がやたらに多い。おそらく高校生だろう、和服を着て歩いている姿も目立った。もちろん訪日客も和服でたくさん歩...
View Article京都を歩いた
本日の歩数:22658歩年初来歩数:985906歩先ほどアップしたが、朝から京の町を歩いた。通常は車で行くのだが、あまりに道が狭いところが多い京都ではかえって不便だろうと電車にした。電車に乗るのは一年ぶりぐらい。去年海南までプントを引き取りに行って以来。景色を見るのが面白くまったく退屈しない。路線がよくわからなかったのでとにかく京都まで出て、地下鉄を使って近くまで行ったが、更に数キロ歩いた。そのあと...
View Article一か月前のことだが岩間寺、石山寺、三井寺に行った
岩間寺は、参道がとにかく急こう配で車もあえいでいるように上って行った。寺自体は小規模で、参拝者も少ない。石山寺は、高校生の時に母と行った記憶がある。そのとき父が国鉄の石山寺に勤めていたので、その関係だったと思う。もう半世紀経っているので行ったという記憶しか残っていなかった。社殿も参道も初めて見るようであれほど石段があって上下に行くとは思っていなかった。記憶とはあいまいなものだ。三井寺はおそらく初めて...
View ArticleプントHGTのリアパッド交換
先日冬タイヤを交換するときにブレーキを確認したら、リアがかなり減っていた。早速注文。今日交換した。フィアットのこのタイプは初めてで、後輪もディスクなのでおそらくピストンを回して押し込んで取り付けるんだろうなと思っていた。取り外しは問題なし。ただ、はじめはキャリパーごと取り外すつもりでボルトを見てみたらキャップボルトになっていた。なぜこんなものを使っているのか?やりにくい・・・・などとぶつぶつ言いなが...
View Article2cvにかかる
本日の歩数:9001歩年初来歩数:1002300歩朝、2cvの板金を少ししてからプントのリアブレーキ交換に入った。2cvは前部座席下の腐れを切り取ったのを鉄板でふさぐ工程。実は去年にしたんだが、うまくいかないでどうしたものかと思っているうちに真夏になり暑くてそのままになって現在に至ったという次第。これは失敗したほう。少し下に膨らんで、このまま取り付けたらおそらくシフトリンケージがつながらない。それを...
View Article