Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

ブロッコリーとカリフラワーの定植

$
0
0
本日の歩数:12829歩
年初来歩数:1284100歩

本日好天で明日は雨予報。

水やりの手間が省けるので、定植した。

イメージ 1


暑くて結構しんどかったが、2時間ほどで済んだ。

百姓仕事は見るほど楽ではない。

ただの畑に移植こてで穴をあけ植えて土をかぶせるだけの作業だが、これが中腰だし、頭上から容赦なく降り注ぐ日光にまるっきりさらされるし、かなり堪える。

昔はすべて人力、一部牛馬の力で作業していたがさぞ大変だったろう。

簡単そうな猫の額ほどの畑でさえそうなんだから、何ヘクタールもある田んぼの田植え草取り稲刈り脱穀など本当に大変だったと思う。

い目でこそ機械化が進んで、相当楽になっているが、土手の草刈りでさえ結構な負担だ。

何やかや言っているうちに、田舎は過疎化で手入れする人もなくなり草ぼうぼうの荒れ地になっていくのだろうか?

この国の、特に人口減対策は最重要な政策だと思うがそれほど注目されていないのは政治家が都会にばかり住んでいるからというのも要因の一つなんだろうな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles