ブロッコリーとカリフラワーの定植
本日の歩数:12829歩年初来歩数:1284100歩本日好天で明日は雨予報。水やりの手間が省けるので、定植した。暑くて結構しんどかったが、2時間ほどで済んだ。百姓仕事は見るほど楽ではない。ただの畑に移植こてで穴をあけ植えて土をかぶせるだけの作業だが、これが中腰だし、頭上から容赦なく降り注ぐ日光にまるっきりさらされるし、かなり堪える。昔はすべて人力、一部牛馬の力で作業していたがさぞ大変だったろう。簡単...
View Articleビートル さよなら
本日の歩数:14611歩年初来歩数:1302943歩いつかはレストアして車検を取ろうと思っていたビートル、10年ほど我が家にいてついに今日専門業者に引き取られていった。2cvやMGのレストアでさえなかなか進まないのに、ビートルまでは無理だろうという判断で引き取ってもらうことに。メカの調子は良いが、内外装がボロボロ。バハバグにするか、このままでラット塗装をして、元気に走れるようにしてもらうそうだ。
View Article26番一乗寺、27番圓教寺
本日の歩数:17111歩年初来歩数:1320054歩そんな気もなかったが、起きたら好天なので33か所巡りに出ることにした。兵庫県の真ん中の方、河西市の一乗寺と姫路市の圓教寺。娘を送ってから出たら9時過ぎていた。国道372姫路方面は良く走る。ナビの性能が悪いので一般道優先にしてもすぐに高速に乗せたがる。おおよその場所はわかっていたので、適当に突っ込みを入れつつ近くまで来た。ここは山門というようなものは...
View Article2CV 少し進む
最近手を付けられていなかったが、今日は午前午後と触れた。午前は先日溶接したところを削って整え、POR15のパッチパテで凹みや穴をふさいだ。午後は床の錆を削って溶接でふさぐ。小さいものはそのまま、大きいものは鉄板を切り取って。今日はここまで。暑くなってきて、シャツは汗でぐしょぐしょ。しかしこのぐらいのほうが体調は良い様だ。
View Article蒸し暑い
本日の歩数:7864歩年初来歩数:1337437歩蒸し暑くなってくるとここ3年ほど猫のクーの調子が一段と悪くなってくる。去年までは夏限定でひどい咳をする時があったが、この冬も止まらずずっとしている。埃とか小さなダニとか、花粉、カビか何かのアレルギーだと思うが、薬は口に入れても飲み込まないでダラダラ出してしまうのでどうしようもない。空気清浄機を入れて、暑くても窓を開けず、窓を開ければひどい発作を起こし...
View Article若葉寒
本日の歩数:14710歩年初来歩数:1356500歩昨夜雷を伴った大雨があった。寒冷前線の通過。昨日までの温かさから一変、今日は北風が吹きしぐれて冬のような気候。これを若葉寒というらしい。朝からお寺の草刈り奉仕で午後は害獣除けの柵の見回り補修。いずれもそれほどのことではないが、しなければいけない、出なければいけないというプレッシャーはある。田舎暮らしのマイナス点はこういう活動がとにかくたくさんあるこ...
View Article28番成相寺、29番松尾寺
本日の歩数:13847歩年初来歩数:1370347歩天気が回復し、気持ちの良い気候になるそうなので33観音霊場巡りに出た。今日は長男がついてくることに。7時過ぎ出発、天橋立の近辺の成相寺に向かう。ここはかつて2度ほど来たことがある。その時には展望台まで登って股覗きで天橋立を見た覚えがある。覚えているもう一つは急な坂。写真のは飲みかけのお茶。水面がちゃんと水平になっていないのでわかりにくいが、ガードレ...
View Article17番六波羅蜜寺、18番六角堂頂法寺、19番革堂行願寺
本日の歩数:24123歩年初来歩数:1394470歩懸案だった京都市内の3カ寺、今日行ってきた。17番六波羅蜜寺、18番六角堂、19番革堂行願寺。車では狭く行きにくいので電車と徒歩で。最初は六波羅蜜寺。地下鉄東山で降りて南下するというところまでは調べておいたが、実際歩くと見つけにくい。このあたりかと見当を付けて路地に入っていったら建仁寺という大きなお寺に行き当たり南下できなかったり。この寺も由緒ある...
View Article31番長命寺、32番観音正寺
昨夜からの雨がすっきり上がって気持ちの良い朝。西国33観音巡りも残りあと僅かになってきたのでスパート。今日は近江八幡にある2つの巡礼地に行くことにした。近江八幡は一度も行ったことはないが、亡くなった親父が若い時に国鉄でここの駅に勤めていたという関係はある。水郷とか古い町並みとか面白そうなところもあるが、目的は御朱印。とにかくまず長命寺に。入口の大きな車が入れないようになっているポールの間をぎりぎり通...
View Article暑い
本日の歩数:11168歩年初来歩数:1429338歩少し畑を耕してきゅうりを植えた。更に使う予定のない畝にジャガイモの、芽が出てしわしわになって食べられないものを埋めた。上手くいけばジャガイモがとれる。ただ、今日は暑かった。気温は30℃まで行った。汗もそれほど出ず気分が悪くなってきたのでそこそこにして引き上げ、水分を補給したら汗がどっと出てきた。暑い時は気を付けないと熱中症になれば困る。
View Article結願
本日の歩数:14628歩年初来歩数:1443966歩本日、30番宝厳寺(竹生島)33番華厳寺(岐阜谷汲山)に参拝して西国33観音霊場満願となった。ただ番外を後3日寺ほど行かなくてはならない。詳しくは後程。
View Article農家の夏は草との戦い
本日の歩数:15382歩年初来歩数:1459348歩少し油断をすると雑草がぐんぐん伸びてくる。朝から草刈り。草刈り機のガソリンを満タンにして無くなるまで。これでも結構刈れるがまだまだ残っている。しかし、ちょうどいいぐらいに疲れるので一日の草刈りはこれまで。つづきはまた明日。
View Article30番宝厳寺、33番華厳寺 西国33観音霊場巡礼結願(1)
先週土曜日。天気もよさそうだし、一緒に行きたいといっていた長男も休みのことだし、日曜日は村用があるのでちょうどタイミングよく行くことができた。30番の宝厳寺は琵琶湖の竹生島にあるので船を利用する。出航時刻が決まっているので、その後のスケジュールを考えると1番早い9時40分発に乗りたい。ということで6時出発。呑み込みも物分かりも悪いナビに何度も突っ込みを入れながら裏道を行く。こいつは一般道優先を選択し...
View Articleどんより
本日の歩数:7462歩年初来歩数:1466810歩一日中どんよりの天気。梅雨入り間近。子供たちの部屋3室にエアコンを取り付けた。2夏暑いままで過ごしたが、これで少しは過ごしやすくなるだろう。
View Article