Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

新名神新開通区間を走った

$
0
0
本日の歩数:8590歩
年初来歩数:720580歩

早朝6時からこの17日に開通した新名神の亀山から四日市まで走りに行ってきた。

家内の500のエンジンの調子が今一だというので、回転を上げて走ってみて欲しいとも言われた。

イメージ 4


女性はともすれば大人しく走りがちで、ことにイタリア車は回してなんぼというところなのに大人しくとろとろ走っていると調子も悪くなるというものだ。

4速5速でそんなに回転を上げると、軽く制限速度をオーバーしてしまうので2速かせいぜい3速で回す。

6000に近くなるとピーという警告音がなってシフトアップを要求するので、何度かそこまで回した。

それで、少しは調子もあがったと思うし、帰宅後はオイルとフィルターを交換しておいた。

まだ家内は試乗していないが、きっとフィーリングは改善しているだろう。

新名神はというと、先年開通した西宮高槻間と同様の普通の2車線道路で、先に開通していた基本3車線の草津亀山間とは違っていた。

宝塚北SA、甲南PA 、そして新開設の鈴鹿SAと寄ってきた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


店や展示物、食べ物やお土産などにはさほどの興味もないので、寄っても写真を撮ってすぐ出発となる。

そんなこんなで昼頃には帰宅。

考えるに、私は車そのものやSAなどでのショッピング、食事なんかよりも走るのが好きなんだということに気がついてきた。

いかに楽しく走れるか。

どれほど面白いか。

長距離だと、疲れず楽に走れるかなど。

そんな基準での車選びになっている。

ぴったり当てはまる車がなかなか見つからないので、次々試しているようなこともある。

ただ、エスティマは長距離走ってもそれほど疲れないし、運転席が少し高いので見晴らしが良いし、楽しくはないが信頼性はあるしで19年余りも乗ってこられたと思う。

一番の問題はブレーキが少し甘いということかな。

それに前にも書いたが、走るのに邪魔になるので音楽やラジオは原則聴かない。

眠くなって仕方のない時に眠気覚ましにかけることはあるが。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Latest Images

Trending Articles