Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

冷えないと思ったら

$
0
0
5月になって例年のごとくかなり暑くなってきた。

エスティマはどうも少しずつ冷媒が漏れているようであまり冷えない。

先日充填の計器付きホースと冷媒の缶を購入していたので入れることにした。

イメージ 2


エスティマの注入口は何とフロント左下側からでアンダーカバーを外さないといけない。

イメージ 1


なんとかかんとか外して2缶注入。

規定の圧力内になり、十分冷えるようになった。

ついでにパンダにも入れておくことにした。

一度クーラーを入れてみたら全く効く様子がなかったので、ガス抜けは間違いのないところ。

あるいはコンプレッサーの反応がなかったので、スイッチが壊れているかも。

コンプレッサだったら出費が痛いななんて思いながらとにかくガスを入れてみた。

途端に左ライト下あたりから勢いよくガスの噴出する音が聞こえ、見ると白いガスが噴き出ている。

イメージ 3


これは、この辺りが壊れているに違いないと確信、今日バンパーを外してみてみた。

すると、見事に何かに強く当たった跡が。

イメージ 4


これでは漏れるわな。

どこかわからないところからちびちび漏れるより、こういうはっきりしたほうが断然分かりやすい。

ただ、可能性としてはこれ以外に漏れているところもあるかもだが。

とりあえず原因個所が特定できたので、念のためエアーを吹き入れてせっけん液を垂らしてみた。

そしたらあわが激しくというか、激しすぎてあわさえ出ない状態を確認した。

イメージ 5


早速オクで探すと1件だけ中古が出ていたので早速落札。

明日到着予定。

しかし、バンパーはダメージはあるもののそれほどでもないが、その奥がやられていたとは。

先日の売り主のいい加減なこと。

今からその割れたバンパーの修理をする。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles