Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

暖かい、けど寒波はすぐそこに。

$
0
0
本日の歩数:8171歩
累計の歩数:4427302歩
累計の距離:2656381m

11月下旬にしては異常な温かさ。

今朝は14度もあった。

桜は咲いているし、ユリも咲いた。

今日は水仙が咲いているのを見た。

予報では明日夜から寒冷前線が通過して、その後火曜日から一気に寒くなり初雪になるかもしれないという。

一台だけノーマルタイヤを履いていたパンダも、急きょスタッドレスに。

私はあまりトップブランドのものは買わないが、パンダは家内が主に乗る車で通勤に日本海側に峠を3つ越えていく。

冬は必ず雪が積もり凍てるので最上のスタッドレスが欲しいとリクエストがあったから、ブリジストン2014年製を買った。

タイヤのおかげで数十センチでもよく止まれば事故が防げることもある。

ブリジストンが最上だかどうかは分からないが、少なくとも新興国の安いタイヤよりはいい。

以前、比較的定評のある台湾のナンカンのスタッドレスで、雪の日にスピードも出していないのに曲がらずに対向車線の縁石にぶつかりそうになったことがある。

装着した年だったので劣化しているはずがない。

性能が低いのだろう。

雪や氷にはどんなタイヤでも注意して運転しないといけないことは確かだが、技術の違いも確かにある。

この冬これで事故無く通勤してくれることを願う。

イメージ 1

左に転がっている純正の鉄ホイル&タイヤは驚くほど軽かった。

サイズはコンパクト車用だが、日本のコンパクト用よりも軽いと思える。

これが燃費20km/ℓほどは伸びる要因の一つか?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles