Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気が乗らない

ので今日は特にコメントなし。本日の歩数:12705歩累計の歩数:4255372歩累計の距離:2553223m霜に覆われた草花朝の光ため池の朝霧

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八幡神社

齢がいってくると集落内のいろんな役が回ってくる。その中の一つ宮総代。神社の管理運営の役。毎年1月には厄除け八幡祭があり2日間にわたってかがり火をたく。その木の調達も宮総代の仕事。と言っても神社は山の中にあり、周囲は森。特にヒノキの植林がしてあって、そこは神社の土地なので自由に伐採していい。ヒノキの間伐も兼ねて50本ばかり切った。もちろん素人の私たちでは危険なので、プロの任せて私たちは切る木を指定する...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高速を走る

先日やってきたほぼ17年落ちのアコードワゴン。17年間で45000kmしか走っていない少走行の車。最初はあまりエンジンの調子は良くなかったが、一度高速でちょっとスピードを出したりすると結構良く走るようになった。今日は午後時間があったので、やがてこの車に乗る息子を連れだし一走りしてきた。マフラーが社外のちょっと音の大きいのに変えてあって、家内には不評だが近所迷惑になるほどでもない。私も音がうるさいのは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栗のイガ片付け

9月にはたくさんの山の恵みを与えてくれた栗の木の下に、一杯のイガが残されているので処分した。そのままで置いておくと刺さったりして危ない。イガは腐りにくく数年してもまだ残っている。 とげの危険度は変わらない。熊手でかき集めてかためて焼却。当市ではごみの野焼きは禁止されているが、例外として農業廃棄物はOK...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新アルト

ネットでこの冬発売開始予定の新アルトのスクープ写真(販売店用カタログ)を見た。自動車雑誌の予想イラストとは似ても似つかない古いスタイル。フィアット126に似たフロント。フィアット・セイチェントに似たリア。昔のフィアット車なら納得できる驚きのスタイルで出るそうだ。このスタイルに賛否はあるだろうが、なんだか懐かしいので意外にヒットするかもしれない。もともとアルトはスタイルで売れていたのではないので、どん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

目が痛い

先日からどうも目が痛い。特に夜寝ているときに痛くなる。目が乾いた状態になって、ごろごろしているようだ。特に昨夜は痛かったので、眼科に行った。視力などを検査してもらうと、先日作ったメガネの度数、特に乱視の度合いが強すぎるようだ。それで、目が疲れて炎症を起こしているという見立て。メガネの処方箋を書いてもらって、ビタミン剤の点眼薬をもらって終わり。まだ1か月たっていないので、レンズの交換はOKだろう。それ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村の会議

今夜は村の会議で遅くなった。会社に勤めている人や自営業の方では当たり前の時間だろうけど、今の私にとっては遅い。今日は次男の専門学校の入試。倍率が結構高く、1.7倍強。不合格だったら次の進路先を考えないといけないが、高校生としては時期が遅い。不合格ということを考えなくてもいい状態(成績)ならいいが、息子は不安。大体中ぐらいの成績なので、ぎりぎり合格かなというところ。1週間後には合否がわかるので不合格の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村の会議二日目

連夜の村の会議。今日は近所の溜め池改修についての市の説明。費用分担や、事業の進め方で隣の自治会ともめにもめている経過がある。今回地元負担僅か1%という好条件になって、先に進めるという段だが隣の自治会がごねて賛同が得られるか微妙。ため池だけに、用水の関係で田に水を引いている人だけの問題だが、その人たちの賛同が必要で、その印をもらうのが必要条件だがそれが困難そう。ため池の防災の関係もあるので改修は是非し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

村の会議3日目

3連発の村の会議もようやく終わった。今日は全国的に農村で行われている「農地・水・環境保全向上活動」の会議。これも以前なら行政がやっていたのだが近年は地域に補助金という形でさせるようになっている。おもに農業用の水路保全や獣害防止施設などの環境保全を目的に、工事の補助や地域住民の補修活動の補助をくれるというもの。補助は有難いが、地域から選ばれたものはそのために色々な仕事をしないといけない。私のようなリタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

狐に出合った

本日の歩数:13896歩累計の歩数:4364981歩累計の距離:2618988m狐がいた。幼い時はしょっちゅう鳴いていて、ことに寒にはよく鳴いていた。子供の時は怖かったが、今は大切にしないといけない自然の生き物。そういえば、幼い時には鶏を飼っていて昼間は外の鳥小屋で、夜は家の中に入れていた。ある夜、鶏のいる側の板壁をがりがり激しく掻くものがいて、その時は元気だったじいちゃんが外に出ると狐が逃げて行っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒルクライムレース(イタリア車)

日本で初めてじゃないかというイタリアの旧車のヒルクライムレースを見に行った。好きな車が沢山出ていてとても良かった。来年は出場してみたい?いやいや、年寄りの冷や水です。本日の歩数:9118歩累計の歩数:4374099歩累計の距離:2624459m

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雨

本日の歩数:2359歩  雨で外に出なかったのでほぼ最低記録。累計の歩数:4376358歩累計の距離:2625814m...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hさん夫婦はとっても仲が良かった

本日の歩数:13686歩累計の歩数:4390044歩累計の距離:2634026m...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古い車

本日の歩数:14906歩累計の歩数:4404950歩累計の距離:2642970m最近保管している古い車を見に来たり、買い取りの依頼があったりすることが多くなった。景気が回復しているということか?今週続けて2人。その前には、ビアンキを買いたいという近所の人がいてそれは最近売買が成立。昨日は、園部の若いMという人が赤い2CVに引かれて、買いたいと。結構本気らしく、今日も来て話した。でも、2CVという名も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何とか合格

本日の歩数:14181歩累計の歩数:4419131歩累計の距離:2651488m息子が何とか志望の専門学校に合格した。公立で、競争率が1.7倍あまりだったので合格するか心配だったし、二科目の試験の出来も一科目ができなかったというのでどうかなと思っていた。今日ネットで合格者の発表があり幸いにも番号が出ていた。これで一安心。明日から自動車教習所に行くが、集中して練習できる。ここは田舎なので、公共交通機関...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暖かい、けど寒波はすぐそこに。

本日の歩数:8171歩累計の歩数:4427302歩累計の距離:2656381m11月下旬にしては異常な温かさ。今朝は14度もあった。桜は咲いているし、ユリも咲いた。今日は水仙が咲いているのを見た。予報では明日夜から寒冷前線が通過して、その後火曜日から一気に寒くなり初雪になるかもしれないという。一台だけノーマルタイヤを履いていたパンダも、急きょスタッドレスに。私はあまりトップブランドのものは買わないが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昆虫が気持ち悪い!?

本日の歩数:13208歩累計の歩数:4440510歩累計の距離:2664306m赤とんぼがわずかに残ってる。今日は暖かかったので、トンボやチョウ、毛虫など昆虫が沢山いた。田植え時に苗箱に撒く農薬のせいで、ほぼ絶滅状態のアキアカネが2匹飛んでいた。こういう昆虫などの多様性が、結局人類の安定的な生存に役立つ。先日、ジャポニカ学習帳の表紙の写真のうち昆虫のものが気持ちが悪いというクレームで、無くなったとい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横断歩道の前では停まってほしい。

本日の歩数:12235歩累計の歩数:4452745歩累計の距離:2671647m学校の通学路の横断歩道の旗当番。朝で急いでいるのか生徒が待っていても停まらない車が多い。横断歩道で、黄色い旗を出していても無理やり通ろうとするから危なくて仕方がない。こちら田舎で通学の生徒もこの横断歩道を通るのは20名ほど。ばらばらに来るので、1~2名通ればしばらくは来ない。その少しの時間を停車しない車が多い。横断者がい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妻戻る

本日の歩数:16267歩累計の歩数:4469012歩累計の距離:2681407m先週の木曜から実家に帰っていた家内が今夜戻ってきた。一人暮らしの父に会うためによく帰る。義父は数年前に義母に先立たれ、その少し前に脳梗塞を患い若干不自由だが、日常生活はできている。田舎で山の中なので車は必需だが、当初は運転できなかったが最近は軽トラに乗っているらしい。それでも、行き届かないことがいろいろあるようで定期的に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日野ルノーさようなら

本日の歩数:10847歩累計の歩数:4479859歩累計の距離:2687915m何年かかけてためたポンコツ車。4台まとめて引き取らせてくれという奇特な人が現れ、今日引き取っていった。日野ルノーPA62型(昭和37年型),日野ルノーPA61型(昭和36年型)、MG1300(1974年型)ワーゲンビートル(1972年型)どれも古くて問題大有り。最初の日野ルノーPA62は最近まで車検があったのでそれなりに...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live