先日日野ルノーが嫁いでいった、とここで報告したが、その後の顛末。
![イメージ 1]()
今日、買っていった本人から電話があって、親や周囲から騙されていると言われていると、言われた。
何のことかよくわからないまま先方の話を聞いてみると、とにかく私が価値もないものを高くで売りつけたということになっているらしい。
高いと言っても、たかが軽かコンパクトカー一台分ぐらいの値段だからそれほどでもないと思うのだが。
言い分によると、日野ルノーは業者オークションで見るとそれほど高くない。
部品にしても、私はテールランプ1個2万で売れると言ったがそんな記録はないという。
ヤフオクの記録は、あの青年は過去10年分は見られるので、調べたらそれほど高くでは出て無いし落札もされてないと言う。
私は売れたと言っていない。
売れると言っただけ。
最近はこの手の部品は全く出て無いので、売れるよと言ったけど売れたとは言っていない。
さらにMG1300は名義変更できないのを売ったのではないか、などと。
ちゃんと一時抹消の書類と、譲渡証を付けて渡したのに言いがかりもいいところだ。
親に借金して買ったので親からも騙されているのじゃないか、と言われているという。
誤解の無いように言っておきたいのだが、私は只の一言も買ってほしいとは言っていない。
それだけでなく、この車は不人気の車なので商売するなら儲からないからやめた方がいいと、何度か忠告した。
趣味で好きなら買う価値はあるが、商売ではダメだと忠告した。
同じような費用をかけるならスカイラインとかフェアレディとかの日産系の方が人気があるし、高く売れるからそちらを探しなさいとも言った。
それも一度ではない。
いやどうしても売って欲しいと何度も来ていうから、仕方なしに買った値段と輸送費程度を加えた私がぎりぎり損をしない金額を提示したら、すぐに現金を握りしめて全部買いますと言ってきたのがその青年だ。
それもオークションのように現物を見ないで、というわけではない。
現物を見て、日野ルノーはエンジンもかかるというところを実際にかけて見せて、この車は以前のオーナーがスプリングを切ってローダウンしているので乗りにくいですよと。
もう一台の日野ルノーはエンジンが凍てて割れているのでそのままでは使えませんよと。
だからここにもう一組のエンジン・ミッションがあるのでこれを使えば再生できると聞きました、と伝えている。
実際私が再生はしていないから聞いたことを伝えただけ。
MGにしても先日他の業者の方が見て、これは錆び腐りが酷いから駄目だと言って買わなかったと正直に言っている。
ビートルだって内装が剥がれて無いということは、現物を見ているので納得しているはず。
さらに言うなら、今回買わなかったシトロエンの2CV。
こいつも気に入って欲しいと言っていたが、右後ろの車軸が外れるかもしれないから今は売らない、修理してから売るつもりだ。
というと、転売してもうけるつもりだったのか、それ(車輪が取れるかもしれないということ)は自己責任ということで、などとつぶやいていた。
結局業者オークションで調べたら、私の提示金額より安く出ているということで買わなかった。
すべてについてそうしてたら今頃こんなことを言わなくてもよかったのにね。
何度も言うが、売りたくて値段を言っているのではない。
いくらで売るかと聞かれたから、コストを考えてこの値段なら譲ってもいいですよということを言っているだけ。
現金を握りしめてきたときは、それぐらいのお金がすぐに調達できるものだ、さすがにこの青年はしっかりしているなと、いささか頼もしく見ていたのだが、それが親からの借金だったとは。
いや借金できるのも才能だが、今回は一人で走りすぎた。
それをいまさら泣き言をいうとは・・。
第一、過去のオークションを調べられるなら調べてから判断すればいい。
業者オークションを利用できるなら、そこも調べてから決断すればよかったのでは。
あとでとやかく言われても…。
お金を支払うときでも、私が領収書を出すのは一寸と言ったら、いや領収書は要りませんとまで言う。
それでは仕方がないので、二人で郵便局まで行って目の前で私の口座に振り込むようにさせた。
公式の記録が残るようにという配慮からだ。
詐欺をするつもりならそんなことまでする?
今回の事態は、あの青年の一人相撲で自分で勝手に突っ走って自分でずっこけたということになるのかもしれない。
まだずっこけたとは言い切れない。
あの持って行ったものをうまく処分すれば資金は回収できるかもしれない。
何にしてもこのような甘々の判断・行動では成功は難しいだろう。
一番いけないのは、自分の判断でやってしまったことを女々しく振り返って後悔すること。
後悔するのはまだいい。
それが勉強になれば。
だが、それを他人のせいにすることは良くない。
本業は中古の重機(パワーショベルなど)を各地から集めてアジアに輸出する仕事らしい。
あんな行動の仕方でよく騙されなかったものだ。
いや、何度かはそういう目に合ったと言うようなことをちらりと聞いたような気もする。
こういう商売は、はるばる異国に来て人生をかけて売った買ったをしている東南アジアの人たちとの交渉になるので、しっかりしてないとすぐに足元をすくわれますよ、と言いたい。
自分で勝手に決めて勝手に金を払って買っていったのに、いざ調べてそううま味がないとわかったら突然人を詐欺師呼ばわりをする、そういうことは恥ずかしいからやめてほしい。
阪神の上本選手と同じ学年だったと言っていたから、若いと言ってももう成人している。
自分のしりぬぐいは自分でしないとね。