本日の歩数:14777歩
![イメージ 1]()
年初来歩数:3408613歩
畑に雑草が生えてきていることは自覚していたが、何となく面倒でそのままにしていた。
もうすぐ冬になるので、何とかなるだろうと思ってたが、昨日オクラの茎を整理するために家内が抜いていたら、あまりにしっかり生えていて根が固くてかたくて頑張りすぎてぎっくり腰になったという。
これはいけないと、今日私がつるはしで掘って残りのオクラを抜いた。
そこで、じっくり畑の現実を見てみたら、このままではまずいほど雑草が繁茂している。
仕方がないので思い切って抜き始めたが、さすが雑草、根の頑強なこと。
茎を強く引くとちぎれるが、根はそのまま。
そのあと移植こてでほじくりだして手で抜かないといけない。
これがまた固い。
抜けたら土がいっぱいついているので、そこらに打ち付けて土を振り払わないといけない。
何とか一畝進んだが、根負けしてあとは後日。
雑草の強さ、逞しさは見習わねばと思うが、やはりうんざりする。
除草剤を使う年寄りの気持ちもわかる、が使うわけにはいかない。
根気よく抜くしかないか。
雑草はほとんどがオオイヌノフグリ。
ナズナとホトケノザ、ヨモギも少し。