Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

柿の郷くどやま

$
0
0
真田丸の真田氏にゆかりがある和歌山九度山町。

昨日高野山から竜神スカイライン~R425に走りに行った途中、それと知らずに道の駅があるというので寄ったところ。

イメージ 1


☆柿の郷くどやま

この道の駅はとても新しい。

私の買った地図には載っていない。

だからたまたま見つけられたのは幸運だった。

イメージ 15


トイレは新しくてきれい。掃除もできている。

駐車場は広かったが、車で埋まっていた。

イメージ 2


土曜日ということもあるが、まだ10時前だったので早くから客が詰めかけていることになる。

イメージ 3


世界遺産熊野古道や高野山の紹介の展示は結構力が入っていてよかった。

イメージ 4


当然真田丸関連の案内もある。

イメージ 5


ここの特徴は特産品売り場。

凄く充実していて店側のやる気を感じた。

イメージ 6


名前は産直市場「よってって」

果物が豊富。
イメージ 7


いちご、かんきつ類多種類、リンゴなど。

イメージ 8


きのこ類、葉物、根菜類、梅干し、卵など種類も数も豊富。

イメージ 9


やはり本場の柿の葉寿司も多種類有った。

柿の葉寿司の写真を探したが、撮り忘れらしく見つからない。

イメージ 12


イメージ 11


イメージ 10


そのほか普通の食品スーパーのようなショーケースが有り、肉や魚など地元の人のおかずのようなものも売っていた。

イメージ 13


よく見てみると(見ないでも)展示の方法が他の道の駅と違いスーパー風。

野菜などもすべてラップされている。

こういうところは良いのか良くないのか。

私には判断しかねるが、気持ちが良いのは間違いない。

そのせいか、値段はどれも高めだった。

食事はベーカリーレストランで、パン中心のメニュー。

私は糖質制限しているので全くダメだが、パンの好きな人にはいいだろう。

外には子供用の遊具がそろえられた空間もある。

イメージ 14


新しくきれいで、店の人のやる気も十分感じられた。

お勧め度8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles