Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

林務委員

本日の歩数:14210歩年初来歩数:1380030歩夜、地区の林務委員会が有った。林務委員は地区内の共同財産(山林)所有権利者の中から互選で選ばれる。大体の年齢になればよほど変わりものとかで無ければ、ほぼ選ばれることになる。1期の任期は3年。仕事は地区の共有財産の保全管理。ほぼ山林だが、山林の利益(昔は材木が販売できて利益が上がった)で建設したセンターの建物の管理と現預金の管理。特に問題は山林の境界...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10号~12号

3月25日再び篠山市内。ここには結構多くの車が眠っている。☆10号車家の一部として使われている。車種は確かではないが日産チェリーキャブ(ダットサンサニーキャブ)。1969年~1974年この写真を見ていると、ナウシカに出てくる巨神兵の屍にも見えてきた。初代のA10型1000㏄エンジンのものが手前(前部が見えているもの)10号車。初代サニー1000と同じエンジンで結構回ったと思う。初代サニー1000は私...

View Article


嫌なものを見た

本日の歩数:9200歩年初来歩数:1339230歩廃車体を求めて走っているとき、突然目の前の道を横切ろうとする黒いものが。鯖トラの大きな猫だった。危ない!10mほど向こうだったので私は少しブレーキを踏んだだけだったが、対向車は全く気付いていないのかスピードを落とさず走ってきた。このまま行ったらぶつかる!と思ってみてたら、もう少しで渡り切れるという時に左前輪で轢いてしまった。速度は60㎞ぐらい。結構速...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山へ

本日の歩数:7540歩年初来歩数:1346770歩早朝から和歌山に走りに行った。目的は国道425号。結論から言うと1級の恐ろしい道だった。落石はあるわ、路肩崩れはあるは、道は狭くてすれ違うのは無理だわ(幸いにも対向車はなかった)というか、原則通行止めだったが、地元の人に聞くと行けるということで行ってみたら行けたが、通行止めにする意味も良く分かった。一応3月いっぱいまで雪と凍結が危険ということなので通...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13号車

昨日和歌山方面に。廃車体をさがしながら走ったが、全く見つからない。あんなものどこにでもあると思っていたが、意識して探すと今度は見つからない。下北山村の建設会社の資材置き場のような空き地で眠っているものをようやく発見した。初の三輪車。私は小さい頃三輪車を「ばたこ」と呼んでいた。バタバタうるさい音を立てて走るからだろうか。近寄ってよく見ると前輪の上のグリル下にはMAZDAと書いてあった。それで東洋工業(...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿の郷くどやま

真田丸の真田氏にゆかりがある和歌山九度山町。昨日高野山から竜神スカイライン~R425に走りに行った途中、それと知らずに道の駅があるというので寄ったところ。☆柿の郷くどやまこの道の駅はとても新しい。私の買った地図には載っていない。だからたまたま見つけられたのは幸運だった。トイレは新しくてきれい。掃除もできている。駐車場は広かったが、車で埋まっていた。土曜日ということもあるが、まだ10時前だったので早く...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ寒い

本日の歩数:9666歩年初来歩数:1356436歩3月も終わろうというこの時期、昨日今日とかなり寒い。三寒四温という通りまだ寒い日が有っても仕方がないが、それにしても今朝など氷点下。和歌山ではさくらも散り始めたり葉っぱがたくさん出てきているものもあるほどだが、こちらではつぼみも固いような状態。来週には急に暖かくなるそうなので、一気に開花のほうに行くだろう。だが、この時期さくらさくらと、騒がしすぎない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹後半島

本日の歩数:13061歩年初来歩数:1369497歩丹後半島を春休み中の息子(次男)と走ってきた。詳細は後日 伊根の舟屋

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

散髪

本日の歩数:13500歩年初来歩数:1382967歩年度末も近づいてきたので村用の仕事を少々。2つの会計を任されているので決算の準備をしなくてはならないし、判子をもらうことも必要。ところがなかなか捕まらない人が居たりして、これも夜討ち朝駆け。農協の貯金に行って記帳したりと少し忙しい。こういう村用がなければ、田舎暮らしはのんびりしていて自然豊かで、慣れればいい人たちばかりなのでいいけど、この仕事が結構...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

21番 龍神

龍神スカイライン(R371)の南のほぼ終わりあたりにある。ここの駐車場はなんと砂利!それに10台程度しか停まれない。木族館という副題がついている通り木をメーンテーマにした道の駅。ウッディ京北と似ている。トイレは今回は使わなかったが以前の印象では、この建物自体が少し古いのでそれに相応したものだったと記憶している。建物内は大黒柱に当たる太くて立派な柱がまず目に入る。その柱を中心に梁や柱がきれいに組み合わ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

22番 杉の湯川上

国道169号下北山村から上北山村へ。途中「吉野路上北山」がったが思わず通過してしまった。ここは後日。さらに進んで川上村に。途中大台ヶ原に登る、大台ヶ原公園川上線の登り口が有ったが、またの機会にして通過。以前一度上ったことはある。道の駅「杉の湯川上」に着いた。ここは川上村の役場の隣で主要施設の集積場だ。ここの隣に温泉杉の湯もある。駐車場は数台分しかないが、隣の役場の駐車場や道路を隔てた杉の湯の駐車場も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

128道~129道

3月25日(金)のこと、和歌山方面に走りに行った。橋本から高野山にR370号。途中道の駅「くどやまに」。高野山に登る道は狭くて曲がりくねりが激しい。その上世界遺産指定で世界的な観光地となって、大型観光バスがやたらに走ってくる。☆高野山登山の道 127道目 国道370号~国道480号             和歌山県九度山町~高野町            2車線の国道だが狭い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いきなりステーキ

本日の歩数:17238歩年初来歩数:1400205歩娘が高校の宿題に煮詰まっていたので、息抜きにショッピングセンターに連れて行った。着くと私たちは別々の行動。私はウオーキングでセンター内と隣のアウトレットモールを歩く。いつものことながらアウトレットモールなど全く購入意欲がわかない。かばんや服、宝飾品や時計、そんなものは全く関心も興味もない。それより春休みのことで人が多く、ぶつからないように歩くので少...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

落札してしまった

先日廃車体探索で、35年ほど前のミニカエコノを見つけてしまった。これは後日報告する予定だが、そこで急に、使い捨てであまり顧みられることもないいわばしょぼい車が欲しくなって、物色し始めた。というより以前から、ある程度しょぼい車は、このままではあっさり使い捨てられて全く残らなくなるという危機感を持っていた。660の新規格になってすぐのアルトとか気に入っていたが、ミニカというのは意識の隅にも登っていなかっ...

View Article

年度末

本日の歩数:10084歩年初来歩数:1410289歩今日で三月も終わり、で、27年度も終了。明日は会計を務めている通帳を銀行で記帳して閉め、計算にかかる。そうたいしたことはないとはいえ、気は使う。こういう奉仕は早くお役御免にしてもらいたいものだ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

130峠~131峠

高野龍神スカイラインを楽しみ、龍神温泉のトンネルを過ぎてすぐを左折。しかしここで通行禁止の看板発見!酷道425号はここからが本番なのに・・・・。冬季通行止め3月31日までという但し書きが添えてあった。とにかく行けるところまで行こうと進む。小集落が有って、住人の方がおられたので状況を尋ねた。すると、看板はあるが通行できるとのこと。道の整備が十分でないので看板を立てているのだ、ということで,そのまま前進...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小鉄

本日の歩数:10180歩年初来歩数:1420469歩昨年秋稲刈りの終わったころから2匹の野良猫がわが家周辺をうろうろするようになった。始めは白いのがうろうろしていた。それはまだ若そうでガリガリに痩せていた。人には全く懐かず、数m以内には決して近づけなかった。あまりの痩せ具合と、元来の猫好きなものでかわいそうになり餌を置くと、がつがつ食べる。当然相当餓えていたんだろう。真っ白だったのでシロと名付けた。...

View Article


477円は使える

昨日スマホの会社からメールが来ていて、4月分の通信料など477円を引き落とすという内容。3月から契約しているシムフリーのスマホ会社、DMM。ご存知の通り、この会社は成人向けAVから始まった。それから様々な方向に事業の幅を広げているが、シムフリーの通信会社としても最近では存在感が増している(我が家でだけか?)私は携帯は持っていたが、友人はいないし仕事はしていないので携帯を使う必要がなかった。時々車で旅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カメムシより臭いもの

本日の歩数:10139歩年初来歩数:1430608歩カメムシがこの時期大量に出てくる。秋に家の中や隙間に忍び込んで冬を越し、温かくなると出てきてそこらじゅう這回る。この虫が嫌なのは、もちろん悪臭だが、それに加えて家の中や洗濯物、車の中までどこにでも入り込み出現し、うっかり触ると悪臭を放つ。図々しい上に悪臭と来たら嫌われ者にならなくてどうする。今日も昼食を食べるときに臭くてたまらない。食卓の近くにいる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あっという間

本日の歩数:8286歩年初来歩数:1438894歩長田のおばさんのところにご機嫌伺と、娘の高校進学報告、長男の就職報告に行った。叔母さんも米寿を過ぎ、昨年はがんの手術もして体力も衰え、かろうじて買い物には出られるが足腰は大幅に弱っている。いろんなことを話したが、齢を取るまですぐだという話で一致した。私も本当にあっという間にこんな歳になってしまった。米寿までは生きられるかどうかもわからないが、仮に生き...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live