Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

128道~129道

$
0
0
3月25日(金)のこと、和歌山方面に走りに行った。

橋本から高野山にR370号。

途中道の駅「くどやまに」。

高野山に登る道は狭くて曲がりくねりが激しい。

その上世界遺産指定で世界的な観光地となって、大型観光バスがやたらに走ってくる。

☆高野山登山の道 127道目 国道370号~国道480号 

            和歌山県九度山町~高野町

            2車線の国道だが狭い。

            曲がりくねりが結構激しく交通量も多いので走りにくい。

            ★★ ☆☆☆

            お勧め度3

            B級峠

イメージ 1


高野山について、以前は町中を通り抜けて高野龍神スカイラインに入ったが、近年バイパスが出来、町の入り口から直接371号に入れるようになった。

☆高野龍神スカイライン 129峠 国道371号 高野町~田辺市龍神村

            全長約43㎞

            最高地点は笹ノ茶屋峠 標高810m

            途中道の駅「ごまさんスカイタワー」が有るが
            4月1から営業でこの日は閉まっていた。

イメージ 2

イメージ 3


旧有料道で信号もなく適度なカーブとアップダウンが有り走るのは楽しい道だが、当日はあいにく前を若い女性の運転する軽自動車が、助手席の友達らしい人と楽しくおしゃべりしながら走っていたので、どうしようもなかった。

カーブ手前では大げさにブレーキをかけ、後方の車に気づきもせず、道を譲る気配もなかった。

追い越すといってもカーブの連続で適当なところがない。

仕方がないのでしばらくゆっくり走った。

笹ノ茶屋に休憩所が有るのでそこで時間をつぶし、さらにごまさんスカイタワー駐車場で昼食にした。

平日だが、ロードスターやインプレッサ、フェラーリ、アルファロメオ、S660など走りを楽しむ人たちが楽しそうに走っていた。

        ★ ☆☆☆☆
 
        お勧め度5  

        B級道路

この後龍神温泉まで走って、国道425十津川方面に向かう。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles