Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月で30度超えなら、8月には50℃超えるか?!

本日の歩数:9699歩年初来歩数:1198384歩暑いわ。去年の5月もそうだったけど、例年この時期は暑くなる。気温は30度だが、湿気が少ないので暑さは感じない。というか直射はさすがに暑いし痛いが、室内にいると涼しいものだ。我が家は伝統的な昔の土壁の家なもので、それのおかげもあるだろう。明日から息子がパンダリーノに行くので、パンダの後部事故の痕を修復。スペアタイヤの後ろ側に隙間ができて地面が見える。具...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンダリーノに出発

明日のパンダリーノに長男・次男が向かった。私は村の用事があるので参加できず。代わりに長男に行ってもらった。参加を決めたのが少し前だったので、外部駐車場に停めることになる。長男のパンダ。次男のパンダ。小さくてよくわからないかもしれないが、黒ワゴンRの隣の赤黒パンダ。浜松で合流した。浜名湖畔で。

View Article


スシローには食べられるものはない

本日の歩数:11377歩年初来歩数:1209761歩今日も暑かった。車の温度計で昼前に32度。娘の要望でスシローに行ったが、糖質制限している私の食べられるものはなかった。しかし、おなかはとてもすいていたのでやけくそでたべた。それも7皿。これでは血糖値が急上昇するのは目に見えているので、帰宅すると体を動かすことに。まず気になっていた車の不具合を修理し、そのあと炎天下で草刈り。せいぜいヘロヘロになるまで...

View Article

今日も暑い

本日の歩数:12868歩年初来歩数:1222629歩パンダリーノから息子たち無事帰着。楽しんだようでよかった。私は朝からホタルの里の草刈りや看板設置。夕方からは農地水の総会出席と村の行事があっていけなかった。夕方にはトランプ大統領が国技館で相撲観戦したり大統領杯を授与したりを見られた。後半はいつもの通り笑点を見ていたので授与式はニュースでだけど。それにしても暑い。北海道では39,5度だと。この夏全国...

View Article

少し走った

本日の歩数:3667歩年初来歩数:1226296歩

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンダリーノとその前後

26日にパンダリーノがあった。私は村用で参加できないので代わりに長男に行ってもらった。長男は自宅から、次男は勤め先の大阪からほぼ同時に出発して浜松ではメジャーのさわやかというレストランで待ち合わせすることにしたようだ。昼食済ませ次にスズキ博物館に。初期のスズキの車にご対面。フロンテクーペ。昔乗ったことがあるが、この車は良く走った。しかし狭すぎる。乗り降りするにも一苦労だし、足やひざが当たってドライビ...

View Article

胸やけで胃カメラをすることに

本日の歩数:3788歩年初来歩数:1230084歩朝からパラパラ降っていて昼前から本格的に降り出した。最近胸焼けがひどく、ここ10年ほど毎年春に胃カメラをしてもらっているので、雨のことだし急遽行ってきた。胃と食道の間のしまりが悪く胃酸が逆流しやすいらしいし、ピロリ菌を駆除したら胃酸が増えるので余計にひどくなる。遺産が多いのは良いが、こっちの胃酸は多すぎるとだめのようだ。先生も心得たもので、あさって朝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2CV再開

本日の歩数:10048歩年初来歩数:1240132歩気候も良いしやる気も体力も時間もあるということで、2CVにようやく取り掛かった。去年から中断していた、ステアリングシャフトをピニオンギアの取り出しにはめ込む作業。抜き差しがどちらにも動かずかなり苦労したが、とにかく一旦抜いてやり直そうとバールでこじったりボディ本体を上げたり降ろしたり。CRCを吹きまくってなんとか少し動かせてからは割合簡単に抜けた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎朝3人の胃カメラし続けて13年の医師

本日の歩数:6376歩年初来歩数:1246508歩朝一番に胃カメラ。この先生は週に5日毎朝3人の胃カメラ検診をしてから診察に当たる。聞くところによるとそれを続けて13年。延べ1万人間近だろう。その内に私も7回ほどは入っている。絶食でおなかがすいていたので、帰りにコンビニでモモ塩串とモモたれ串を計3本食べたら少し満たされた。ファミマにはチキンステーキというのがあってこれは食べられる。次に、血圧に悪いが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電気柵設置の後ポーカット

本日の歩数:9887歩年初来歩数:1256395歩朝、裏の田を見たら鹿が入って稲を食べていた。まだほんの少ししか伸びていないのに食べられたら成長が大幅に遅れる。去年は夏になって稲が実ってから入られたので電気柵をした。それをそのまま放置していたので倒れ掛かったり色々具合の悪いことになっていたので、思い切ってすべて外してやり直すことに。ポールは安物なので、打ち込むときや雪の重みで根元から曲がったり折れた...

View Article

秘密基地で3Dプリンタで部品を作ってもらおうとしたが出来ず

本日の歩数:5565歩年初来歩数:1261960歩朝から秘密基地。娘の車のヘッドライトが暗いのでHIDに変えようとした。取り寄せて装着しようとしたら、ホルダーの形が合わないのでできなかった。秘密基地の主が3Dプリンターを持っていて、プログラムつくりも上手いのでホルダーを製作してもらおうと行ってきた。しかし、HIDの接続方法がごちゃごちゃになって結局どのようにホルダーを作ればいいのかわからなくなり、も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘密基地はパンダにジャックされそう

午後FBを見ていたら秘密基地にパンダが集合している、と写真がアップされていた。そういえば何家族かが集合するといっていたなと思いだし、キャベツが一杯採れて我が家では食べきれないので何個か引き取ってもらおうと駆け付けた。主にパンダ1が集合していたが、ムルテプラとカングーも来ていた。ムルテは詳しく見るのは初めてだったが、外見がユニークなのは見たままだが、内装デザインがとてもアグレッシブでかつ素材感も良くと...

View Article

村祈祷

本日の歩数:6830歩年初来歩数:1268790歩年に一度、八幡神社で五穀豊穣と平穏無事を祈る村祈祷が行われた。毎年この時期に集落主催の行事として行われる。宗教行事なので自治会主催はおかしいのではないかという意見も散在するが、伝統行事で宗教色は薄いという解釈で行われている。11時前に一家に一人神社に集まり、神主の祝詞とお祓い、それに自治会長や宮総代が榊をささげることで終わる。そのあと公民館でお神酒や...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2CVレストア 足回り組付けなど

朝から快晴で、快適。今日やらなくていつやるのというような作業好適日。8時から早速取り掛かった。まず、左側用のポーの処理。フリクションプレートとスプリングなどにグリスをたっぷりつけて、筒にセット。注意深くふたをして溶接。例によって超下手糞ではあるものの、どうにかこうにかほぼ周囲をし終えた。グラインダーで整え、すきまをPOR-15のパッチパテでふさいで完了。夕方まで少し乾くまで放置。その間に右側の組み立...

View Article

午後は疲れた

本日の歩数:6810歩年初来歩数:1275600歩午前頑張り過ぎて午後はどうも体も頭も動かなくなった。2時から作業再開してガソリンタンクの取り付けをしたが、どうもうまくいかない。体が思うように動かないのと、気持ちもやる気を出さない。そんなことで長くやっていても進まないので、4時に終了。明日やるべきことははっきりした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サスペンション関係終わった

本日の歩数:9640歩年初来歩数:1285240歩朝は快晴だったが徐々に薄曇り。しかしそれ以上は悪くなることなく終わった。徐々に梅雨っぽくなってくる。気温は30度まで上がり少々湿気も感じる。朝から昨日のつづき作業。給油パイプのジョイントが見つからないので、大掛かりに捜索していたら覚えているもの覚えていないものなどたくさんの部品が出てきて、探す手間が省けた。それに、狭かったガレージ内が少しだけだが広く...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2CVレストア ブーツ交換 狭い穴に太っといシャフトはどう見ても無理

2CVのブレーキにはホースはない。すべて金属製のパイプだけ。車輪などの動きがあるところはコイル状にして振動に耐えられるようになっている。で、接続だが、パイプの先1cmぐらいのところにこぶを作り、パイプ側に締め付け用のねじがとりついている。パイプの先を相手方の穴に差し込んで内側に切ってあるネジ山にパイプ側のねじを締めこんで接続する。その際漏れ止めのパッキンを入れるがそれが円筒形のゴム。ちょっと変わって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2cvレストア 裏返して入れた

本日の歩数:4530歩年初来歩数:1289770歩午後、ブーツインサートツールを待たずに、というかそれが来てもさらに反対側(ミッション側)を入れるのが難しいのではないかと考え、裏返して入れる方法を試すことにした。まず、裏返しが難しい。かなり硬い。何とか裏返して力いっぱい引きながら、片手ではみ出しているところを徐々に押し込んでいったらスポッと入ってくれた。半分成功。これから表返ししながらミッション側の...

View Article

おろちループ

本日の歩数:7645歩年初来歩数:1297415歩今日は2CVのブレーキをする予定だったが、あまりの好天に少し鬱屈した心も手伝って何となく走ることにした。西と決めて高速に乗ったが、PAで地図を見て、おろちループという道の駅を見つけとりあえずそこを目指すことに。中国道兵庫の西の方に行くとやたらと蝶が舞っている。路上には秋の落ち葉のように無数に。PAには駐車場と言わず建物の窓と言わずトイレの中にまで一杯...

View Article

一日色々

本日の歩数:5640歩年初来歩数:1303055歩朝、ちょうど6時からパラパラ降り出し結構激しかった。昼頃が一番の予報だったが意外に早く10時ころには収まった。昨日の疲れもあり、午前は布団の中でゆっくり。午後、市民税が来ていたので出金して納付。そのあと若干ブレーキをやったが、特殊工具がなかったのでそこでとん挫。工具なしで考えてどうするか、そこでマニュアルを見たら私の考えと同じことが書いてあったので明...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live