テレビ配線する
本日の歩数:18540歩年初来歩数:4919110歩午前、八幡神社の通帳を作りにJAに。以前に要領を教えてもらっていたのですんなりできた。午後、娘を迎えに行ってから、屋内のテレビ配線。6日に光テレビの工事が終わり、そちらから引くようにした。これまでの線を逆に流すようにして、若干線を足して娘の部屋にも行くように。ただ接合栓が線に会うものが売り切れていて別のを買ったがどうしても合わない。仕方がないので直...
View Articleこれではいけない
本日の歩数:17920歩年初来歩数:4937030歩朝散歩してそのあと何かしようと思ったがベストカー本日発売でついつい見てしまった。そのため午前中がふいになり、午後もうだうだ。結局今日は休みになってしまった。こういう日を無くさないと何事もはかどらない。散歩中につつじがしているのを見つけた。山の北側の日当たりのよくないところに。
View Article今日もグダグダ
本日の歩数:20830歩年初来歩数:4957860歩朝少し頑張って散歩した。12000歩程度。そのあと何かしたいと思いつつ、肩の凝りだかで頭痛気味でグダグダしてしまった。夜は農地水の会議。案内が少し前だったせいか数人の欠席者あり。明日は頑張ろう。
View Article日曜日
本日の歩数:19192歩年初来歩数:4977052歩日曜日、朝はいい天気だったが、徐々に曇ってきて午後はどんより。夕方からは時雨始めた。わたしは散歩してテレビ見て、娘の送迎して、ちょっとだけ車触って終わり。明日はしなければいけないことが2~3ある。
View Articleはかどった。
本日の歩数:13335歩年初来歩数:4990387歩朝、家内のプントオイル&フィルター交換。次にエスティマ冬タイヤに交換してオイル&フィルター交換。8時頃に始めて11時までかかった。エスティマはあまりに汚れていたので水洗いした。冷たかったが、仕事でやると素手でもそんなに冷たさ感じなかったのは不思議。ただ、エスティマ車内が臭くて困る。カビのにおいだろう。以前から匂っていたが、最近ますますひどくなってく...
View Article今日は500万歩達成ならず
本日の歩数:8414歩年初来歩数:4998801歩今日500万歩に到着するかと思ったが、朝から雨で散歩にも行けず伸びなかった。達成は明日。最近食べたものが食道下部でしみる。逆流性食道炎の症状とは思うが、少し不安。今日医者でネキシウムをもらてきた。これは逆流性にはとてもよく効くので、数日すればこのしみる感も無くなるはず。無くならなければ、カメラを飲むことになる。今日の雨は最近にないほどよく降っている。...
View Article3年目で初の500万歩
本日の歩数:9374歩年初来歩数:5008175歩3年目で初の500万歩突破。あと半月で20万歩いければ開始以来3年でだいたい1400万歩達成。このペースで行ければ5年後ぐらいに当初予定のペースになるが、健康で歩き続けられることが条件。最近左膝が痛いのでそのあたりも要注意ではある。
View Article地域の仕事は特定のものに偏る
本日の歩数:15794歩年初来歩数:5023969歩寒いけどいい天気だった。午前中に水路の補修工事個所を建設会社の担当者に見てもらって見積もりをお願いした。昭和40年代に作ったところなので、あちこち壊れてきている。徐々に補修していかなくてはならない。これまでは行政の仕事だったが、みなこちらに回ってくる。殆ど奉仕のような形でいろいろしなくてはならない。この地域に住んでいるものの義務のようなものだが、特...
View ArticleA1c5.9ではまだまだ。
本日の歩数:20921歩年初来歩数:5044890歩テレビ組合解散に向けて。すでに総会では解散が決議されているが、すべての視聴者が光テレビは自前のアンテナで視聴できるまでは有線の撤去はできない。今日は、解散に当たってこれまで積み立ててきた預金のうち撤去費用や諸経費を除くお金を組合員に払い戻しの手続きをとった。と言っても、まだ各個人の振込先が様々な銀行にあるので預金の移し替えをしてスムーズに振り込める...
View Articleプントピンチ
本日の歩数:18240歩年初来歩数:5063130歩先日来エンジン不調で長期入院を余儀なくされていた長男のプント、いよいよダメになりそうだ。1番2番の燃料が噴射されていないということで、原因を探ったら噴射信号が来ていないということのようだ。問題はハーネスかコンピューターかと言うところまで詰められた。それで、先日オークションで買ったコンピューターを交換してみるとどうなるか?というところまでここで報告し...
View Article薄明かりが…
本日の歩数:16156歩年初来歩数:5079286歩プント続報。あきらめきれなくて調べていると、ECUの基盤を修理してくれるところがあるらしい。それも結構あちこちで修理しているようだ。尋ねてみると、2つあるなら良品のICを外して移植すればいいらしい。確かにそうだ。ただし、イモビ関連と故障している噴射関連が同じICチップだと修理は不可になるらしい。ここは、まだプントのは修理したことがないらしいが、50...
View Article次に向かって
本日の歩数:13858歩年初来歩数:5093144歩本日予定通りECU送付した。これがどうなるか??うまく直っていても、ひょっとしたら別の箇所が原因かもしれない。これは修理後返却されて取付け、キーを捻るまではわからない。うまくいくことを祈る思いだ。今日は12月としては暖かくていい天気だった。小春日和。昨日移動させようとしてビートルのキーを捻ったら、うんともすんとも言わない。ケーブルをつないだらセルは...
View Articleテレビ組合解散の1ステップ完了
本日の歩数:16134歩年初来歩数:5109278歩朝、テレビ組合解散の手続きとして加入者に移行援助金(テレビ組合から主に光テレビに移行するための補助金、積立金の返金))を振り込んだ。今後は張り巡らした同軸ケーブル撤去費用やポール撤去の費用、そのほか残務の費用を支払って残れば、さらにすべてを分配してそれで終了。光テレビ移行が工事急増のため遅れ気味で、おまけに回線が不足し基地局から新たに設置しないとい...
View Article冬至
本日の歩数:18724歩年初来歩数:5128002歩一年で一番昼の短い日。これから徐々に昼間が増えていく。夕方少し前から暗くなるのが遅くなっている。ということは朝が遅くなっているということだろう。暗い時間が長いと、やる気にも響いて最近は何をするのもおっくうで困る。これから少しでも良くなるだろうか??今朝は濃霧だった。8時過ぎでもこんな感じ。
View Articleフリーシムは故障した時面倒
本日の歩数:13144歩年初来歩数:5141146歩夕方スマホの更新がだいぶたまっていたので実行した。かなり時間がたったが完了。そのあと重大なことが起きていた。モバイルデータ通信ができなくなっていたのだ。何度か再起動したり、バッテリーを外してシムを入れ替えたりして見たが改善せず。更新やり直しも3回したがそれでも結果は変わらず。表示はつながっているが実際はネットにつながっていない。更新は自宅のWi-F...
View Article八幡神社しめ飾り作り
本日の歩数:16408歩年初来歩数:5157554歩シムフリーのスマホつながらない問題、結局キャリアーのホームページから調べると設定をやり直せばいいかもしれないということが分かった。手順通りやり直すと、復活。良かった。午前、神社の鳥居や本殿のしめ飾りを作った。7年前の当番の時にも作ったのだが、忘れていることもあり先輩の手元を見ながらボチボチ。午前中で無事、大しめ縄と中しめ縄、それに小さいしめ縄16が...
View Article何もない1日
本日の歩数:21506歩年初来歩数:5179060歩午前散歩の後買い物に。数えれば今年も今日を含めて8日間。1年速いものだ。今日は特別なことは何もない1日だった。
View ArticleMGを移動する
本日の歩数:20630歩年初来歩数:5199690歩朝から八幡神社のしめ飾り取付け。鳥居は5mほどのおおしめ飾り。本殿は4,5m程度のしめ飾り。その他15カ所に普通のしめ飾りを取り付けた。鳥居の下には松竹梅と南天の門松。午後、2CVのシャシーの補修をするために、上屋を移動しないといけない。移動するための場所は今MGがいるところにした。それで、MGを少し離れた場所に移動。不動車なので車でけん引したり手...
View Articleどこも人が多い
本日の歩数:11860歩年初来歩数:5211550歩娘と友人2人をショッピングセンターに送迎した。こんなことはそうしたくはないが、時間も空いていたので仕方なし。事故など万一の時困るし。現に途中追突事故が起きていた。ショッピングセンターは通常とは全く違い人が多かった。雨がぽつりぽつり降っていたので、中を少々散歩させてもらったが、人が多いと歩きにくくて困る。年末で金融機関も人が多い。送迎の間に、あさって...
View Article一応終了
本日の歩数:10462歩年初来歩数:5222012歩先月29日に交通事故にあった娘、まだ首や腰は痛いが今日の診察で一応終了することにした。あまり引き延ばしても仕方がないし、もう冬休みに入っているのでしばらく休めるし。それで、保険会社に報告書を送った。今日は曇り予報だったが、一日しぐれていた。気温は低くないが、北風が徐々に寒くなってきている。明日は車検だが雪が降っていなければいいが。家内の新スマホ、何...
View Article