今日は2か月に一度の検診日。
![イメージ 1]()
血液検査の結果を聞く時は、昔々のテストを返してもらう時の緊張とワクワクの混じった複雑な気持ちになる。
今回は、体調もいいし尿の泡立ちも少なかったので低下しているだろうと期待はしていた。
診察室に入り医師の前に座ると若干機嫌がよさそうで、いい結果ですね。と言われた。
A1cは5,7ですよ。と。
前回は自分なりにずいぶん頑張ったつもりだったが、6,2だったもので少し行き詰まり感があったが、これでやっていけると少しほっとした。
家内の作ってくれるおからパウダー入りクリームチーズケーキのおかげだと思います。と応えたら、奥様にはよく感謝しておいてくださいねと言われた。
食事と、結構体を動かすようにしている日常生活とが相まってこういう結果になったのだと思う。
食事が糖質の少ない分をたんぱく質と脂肪で補っているので、気になっていたが、LDLは154(基準オーバー)だったがHDLは83でLDL/HDLは2以下なのでまあ大丈夫だろうと言われた。
クレアチニンは基準値以下。
これは良いことなのかどうかはわからないが、以上よりもいいのかな?
ケトン体は今回初めて1+になった。
結構食べていたナッツ類も、このケーキをおやつにも食べ始めてから少なくなっている。
ナッツ類の糖質量も意外に多いので、制限はすべきだろう。
今後もこの調子で行ければ、体調もいいことだしありがたい。
もちろん家内には大いに感謝を伝えておいた。