Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

12番 神鍋高原

$
0
0
「但馬楽座」の次に「やぶ」を探したが見つけられず。

地図をよく見ると少し離れているようで、ここは後日の楽しみにする。

国道312号から482号に入り「神鍋高原」に。

イメージ 1


この時期スキー客でにぎわっているはずのところだが、全く雪がなくスキーはできない。

去年の1月30日に来た時には大きな雪の山ができていて、駐車場は狭かった。

今年は客が少ないこともあり、やたらに駐車場が広く感じた。

と言っても広さは普通。

国道と反対側にも駐車場があり、その向こうにはスキー客の駐車場もある。

イメージ 2


当然そこには一台も停まってはいなかったが。

設備は全体にかなり古い。

イメージ 5


トイレも古いが、掃除はできている。

野菜はそう多くないが、根菜が多い。

珍しい根菜類がある。

凄く太くて長いごぼうが有った。

イメージ 3


値段もそれなりだが。

山の芋、自然薯、長いもと同じようで異なるイモがある。

特産物は普通程度の品ぞろえ。

当然地元の但馬のもの。

パン屋さん、お好み(お焼き)屋さんあり。

食堂はうどん、定食類で一般的な和食食堂。

休憩所は多くあって団体でも休める。

温泉がある。

イメージ 4


すぐ裏が神鍋高原スキー場。

お勧め度7



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2303

Trending Articles