Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

もう4日

本日の歩数:5595歩年初来歩数:21220歩もはや4日が過ぎてしまった。最近昔のことを思い出したりすることがあるが(年を取った証拠だな)幼い時や、小中学生時代のこと、高校時代のことは鮮明にありありと思いだせる。しかし年齢が増すにしたがって思い出せることが少なくなったり、不鮮明になったりしている。幼稚園時代の一年間は、最近の30年分ほどの濃密さだったのだろう。最近はとにかく一年が過ぎるのが速い。速す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心当たりのない年賀状

本日の歩数:5645歩年初来歩数:26865歩今日一枚だけ年賀状が着いた。あて名は確かに私だが、差出人に全く心当たりがない。しかし、文面は古いイタリア車が好きそうで、私の趣味に合っている。懸命に誰か思い出そうとしたがどうしても思い出せない。差出人の住所も名前も連絡先もメルアドもちゃんと書いてある。何か手掛かりがないかと結構ごちゃごちゃしている文面をよく見てみたら、何とか分かってきた。卒アル工房...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プント、エンジン載せ替えせずにヘッドだけ換えるか?

本日の歩数:3055歩年初来歩数:29920歩プントのエンジン載せ替えに関して、もう少し簡便にできないかと考えたら、ヘッドだけを乗せ換えることもできると思いついた。というかそちらの方が重量物を動かさなくてもよいし、外すところも少なくて済む。ただ、ガスケット類が要るので注文しようと価格を調べてみた。国内のイタリア車のパーツを扱っているところは、結構いい値段を提示している。そこで、eBayを探すとかなり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくらを植えた

本日の歩数:15830歩年初来歩数:45750歩短期がよくそれほど寒くもない好天の一日。数年前に桜の大木が枯れてしまった最寄りの稲荷神社。さくらを植えたいなと思っていたが、気候が落ち着いている冬まで待って今日植えることができた。品種はヤマザクラ。成長は遅いが寿命が長い。都合5本注文したのだが、稲荷には2本、すぐ近くにある我が家のお墓に1本うえた。近くの山すその栗の木が植わっていたところが、栗が枯れて...

View Article

差出人に心当たりのない年賀状の差出人判明

先日、差出人のわからない年賀状ということでここにアップさせていただいた記事、その差出人の方が分かった。ブログでお知り合いのブログ名「はたらくぱんださま」だった。以前プントのエンジン載せ替えの件でご連絡いただいていて、その時に本名をいただいていたんだが、あまり記憶に残っていず大変失礼なことをしてしまった。今日プントのヘッド載せ替えについてのマニュアルを参考にしようと、先日送っていただいたメールを開けて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大腸内視鏡

本日の歩数:6980歩年初来歩数:52730歩朝から絶食と薬剤による下痢。午後からの大腸検査のためだ。この液体の下剤のまずいこと、だが不思議に何度か飲むと慣れてくる。そのほか水かお茶ならよいということで、お茶をやたらに飲んだ。ご存知の人は分かると思うが薬が効くと猛烈な下痢で、まるで水のように噴き出る。それが何度も。トイレの扉もふたも開けておいて駆け込むようにしないと、間に合わなさそうなほど出そうなと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新雪の峠を走る

本日の歩数:4715歩年初来歩数:57445歩雪が降ったので恒例の峠走り。わずか5cmほどだったが誰も走っていない新雪を踏みしめて走るのは気持ちがいい。激安スタッドレスはそれなりだが、私には不満もない。もちろんずるっと行くところもあるが、それほど神経質にもならず、気持ちよく走れた。シャーベット状の雪道でも意外に安定しており、のろのろの先行車を余裕で抜かしたりした。といってももちろん制限速度内でのこと...

View Article

コーヒー豆の焙煎を始めた

本日の歩数:6790歩年初来歩数:64235歩最近珈琲豆のフライパン焙煎を始めた。最初は我流でやっていたが全くダメで、今日はネットのやり方を参考にしてみた。試飲をしてみると、やっぱりまずくて飲めない。銘柄や焙煎の程度を色々変えて試してみたいと思っているが先は長そうだ。

View Article


暖かい

本日の歩数:5770歩年初来歩数:70005歩

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BMW118とランサーセディアワゴン

天気はそれほど良くなかったが比較的暖かかったので、家内のBMWを借りて走ってみようと思い立った。最近はチョイノリしかしていないようでいまいち調子が上がってないかもしれないし、スタッドレスに変えての走りを確かめたかったこともある。走り出してすぐ、タイヤが変わって当たりが柔らかくなったのが分かった。これまでATRスポーツという結構硬いタイヤ(スポーツ系では柔らかいと思うがコンフォートよりは硬い)だったの...

View Article

うっかり忘れてた

昨日の歩数:5910歩年初来歩数:75915歩昨日夜、何か忘れているなという感覚が頭の端っこをちらっとかすめたがそのまま寝た。夜中に目が覚めたとき、歩数をアップしていないことに気づいたが、眠かったのでそのまま。朝、飯食べて次男のディアマンテのインプレッションでも書こうかなと借り出し、そのあたり一周100kmほど走ってきて帰宅、今になって思い出した。こんなことはめったにないが、たまにあるのがご愛敬。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディアマンテ

先日アホな次男が何を思ったか92カローラレビンGTZスパーチャージャー付という今では貴重な楽しい車を格安でたたき売って買ったのがディアマンテ。何を考えてそういう選択になったのかというと、レビンは飽きたから。それは分かる。ディアマンテはというと、100%格好が気に入ったからという。確かに今ではそう見かけないし、これがあちこち走っていた時期には彼は幼すぎて印象もないだろう。今見れば新鮮、というのも分かる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンダ100HP出てる

これ欲しいけど、こんなのばかり増えていったら破産するな。

View Article


冷たい北風だが日差しはもう春めいている

本日の歩数:7295歩年初来歩数:83210歩風は冷たかったが日差しはもう春。南向きのひだまりだったら寒くなかった。久しぶりに近所を歩いたが、冷たい風が吹いていても気持ちが良かった。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家内にせかされてプントの修理に重い腰を上げる

本日の歩数:7735歩年初来歩数:90945歩家内がとにかく早く早くとせかすので重い腰を上げてプントの修理に取り掛かった。とりあえずは保管場所からガレージ前までの移動。ブレーキ固着したら嫌なのでサイドは引かずにPポジションで駐車していた。ところがどうしてもPから動かせない。家内の言葉で、取り外していたバッテリーをつないでキーを回すと、動きました。これも電気的に制御しているんだ。ミッションECUが入っ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンド焼

本日の歩数:5830歩年初来歩数:96775歩毎年1月15日はこの辺りではしめ飾りを燃やすとんど焼きが行われる。朝からあちこちで煙が立ち上る。一緒に書初めで練習した半紙を燃やす習慣もある。これが勢い良く舞い上がったら字が上手になるとか。そのあとしめ飾りの縄の形が残っている灰を取り出し取り分けておく。これはあとで家の周囲に撒くと火災から守られるのと、蛇が侵入しないということだ。蛇は侵入しないというより...

View Article

突然の旅立ち

本日の歩数:11313歩年初来歩数:108088歩私より若い知り合いが一昨日インフルエンザから肺炎を発症して亡くなったと連絡が来た。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プントのエンジン載せ替えちょびっと進む

朝まだ寒かったがウオーキングで体を温め、勢いをつけてプントに掛かろうとしたが、張り切って長い距離を歩きすぎて帰ってきたら疲れ、休んでいるうちに昼になった。昼食後寒さにめげず作業着に着かえて取り掛かる。とりあえずエンジンにくっついているものを外す。まずエキマニ。これは簡単に外れた。それからラジエターからの水ホース。締め金具を外すも固くて難儀したが、CRCを吹き付けたら動いてくれた。細かいコネクタ類も外...

View Article

真冬だが比較的暖かい

本日の歩数:18622歩年初来歩数:126710歩朝から良い天気で最低気温もー2度程度。昼間は快晴で気温が上がり5℃ほどにはなった。午後は2時間ほど外で車に触っていたが、いくら天気が良くても寒い。鼻水が止まらなくなりそうだったので3時ごろには室内に避難した。

View Article

八幡神社の厄除祭

本日の歩数:8070歩年初来歩数:134780歩年に一度の最寄りの八幡神社の厄除祭。朝から来年に使う薪運び作業。昨年の台風で倒れた巨木の枝の部分を手で持てるぐらいに切ってもらって178段ある階段を持って上がる。自分の体だけでもヘロヘロなのに、10㎏程とはいえ荷物を持って上がるのは地獄の苦しみ。それを何往復も。私は5往復ほどしたが、中には7往復ぐらいの人もあった。作業自体は2時間ほどで終了したが、毎年...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live