Quantcast
Channel: 陶志朗 暮らしの記録
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立春、春めく

本日の歩数:3911歩累計の歩数:437365歩立春。寒いばかりと持っていたが午後から日差しが春めいてきた。早朝から胃カメラに行ってきた。その先生は毎日診察が始まる前に3人ずつ胃カメラ検査をしている。週に5回、3人ずつコンスタントにカメラをしているのでもう膨大な数になる。それで安心して任せられることができる。逆流性食道炎で辛いものなどを食べるとかなり沁みるから、心配していたがそれほど悪く無く次回は1...

View Article


確定申告

本日の歩数:16867歩累計の歩数:454232歩還付は早くから受け付けてくれるので、申告提出に行った。が、控えを持って行くのを忘れていたので今日は提出せず。明日再度提出予定。若干還付金があるはずなので楽しみ。今日の写真はない。あ。そうそう、朝の散歩。最近は快調で体が軽い。少しジョギングなども入れてインターバル走歩なんていうこともできる程度に快調。今日も結構頑張って歩いていたら、左ひざと右親指が痛く...

View Article


A1c

血液検査の結果A1cは6.4。目標は6未満だったので全く達成できていない。別の見方をすると、そろそろ年齢条件も厳しくなってきて次のステージに行ったのかもしれない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒバリ

本日の歩数:20053歩累計の歩数:474285歩久しぶりの2万歩超え。今日は2時間以上かけて15000歩歩いた。幸いに足の痛みはとれていて、問題なく歩くことができた。例年立春の前後からヒバリの高鳴きが始まる。昨年は1月の終わりから始まったが、今年は若干寒かったためか、今日初めて聞いた。ヒバリだけでなく小鳥は立春とともに急に元気になったように、さえずり飛び回っている。そろそろ恋の季節が巡ってきている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

叔母さん

本日の歩数:18075歩累計の歩数:492360歩昨秋に大腸がんで手術し、その以前からうつ気味で調子が悪かった叔母さん。今日久しぶりに見舞いに行った。がんの手術はほぼ癒えて、今はうつの治療にあたっている。病院は主に認知のお年寄りが入るようなところで、全体に暗い雰囲気だった。病室は女性フロアーということで全体にピンク基調で暖かい感じだが、エレベーターを降りたホールが小部屋になっていて、そこからインター...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

外食

本日の歩数:17514歩累計の歩数:509874歩外に出ているときの食事、糖質を取らないようにするには限られる。今日はガスト。鶏肉のグリルと、半熟卵のサラダ。それにドリンクバーでコーヒー2杯。...

View Article

寒い

本日の歩数:17233歩累計の歩数:527107歩この冬一番の寒気とかで、曇り時々雪。確かに寒い。風が冷たく、外を歩いているとほほが強張る。春はそこまで来ているような、まだ遠いような、そんなこの頃。一歩一歩進んでいくのだろう。この地区の農地水環境保全活動の今年度の工事が終了したということで、完了検査とは名ばかりの見回りに行ってきた。検査と言っても私のような素人には、どんな工法なのか、それに何の問題が...

View Article

雪のち晴れ

本日の歩数:17285歩累計の歩数:544392歩朝は寒かった。夜明け前まで只寒いだけだったが、6時ごろからちらちら雪が。そのあともちらちらと降り続いたが、マッサンが終わるころには止んだ。そのあと散歩。散歩で1万5千歩稼ごうと思えば、2時間全力で歩かないといけない。靴がダメになったので、数日前に新しいのに履き替えたのだがそれが合わない。幅が狭くて小指が痛い。履いているうちに慣れるかと思い我慢している...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

建国記念日

本日の歩数:17067歩累計の歩数:561459歩今日は建国記念日。詳しいいきさつは知らないがそういうことになっている。順番で当たる宮総代になっているので、この日は八幡神社で記念の行事があった。神主が祝詞をあげて、榊を奉納するという20分ぐらいで終わる神事だ。そのあと、社務所で昼食がある。私は酒は飲まないので、弁当をつつくのみだが、みなさんは結構盛り上がっていた。近辺の200か所以上の社寺に、江戸時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

歯科医

本日の歩数:9216歩累計の歩数:570675歩歯は悪く無かったが検診ということで行ってきた。歯周ポケットを調べてもらい、悪く無いことを確認して下の歯の歯垢を取ってもらった。わずか10分ほどで、薬もなく2500円ほどの費用。かなり高い。素人にとっては医療費などどうなっているかわからないが、この歯医者はいつもやたらに高い。何かインチキされているのじゃないかと疑ってしまう。ほかの歯医者にも行く家内も同じ...

View Article

特にない

本日の歩数:17665歩累計の歩数:588340歩

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの2万歩超え

本日の歩数:20212歩累計の歩数:608552歩今年になってやっと60万歩超えた。今朝は2時間以上かけて17000歩何とか歩いた。靴が固く重くて足が痛いが、とにかくこの靴に慣れないとと思い無理して歩いている。最初に比べて、小指は痛く無くなったが、右親指は相変わらず痛い。左ひざは歩いているとそれほどでもないが、正座すると痛い。それに最近の歩数の増加で足が疲れているらしく、太ももからふくらはぎ・腰まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊賀SA

本日の歩数:18022歩累計の歩数:626574歩国道25号の伊賀SAのカツカレーが大盛りなので、息子の運転練習も兼ねて行った。伊賀SAに着いたが、以前の店が見つからない。というか場所が違う。名古屋方面のSAに停まったので道路の下を通りぬけて大阪側にも行ってみたが、やはり以前の店と違う。しかし、おなかも空いていたので、そこで昼食をとった。その店のも結構大きなカツカレーだったが、以前のと比べると一回り...

View Article


歩いているが

本日の歩数:17469歩累計の歩数:644042歩朝頑張って15000歩歩くが、結局最終的には伸びない。朝以外には2500歩ぐらいしか歩いていない。もう少し、体を動かさないといけない。暖かくなると諸作業が増えるので体は動かせるようになるが、そうなると2時間もかけて散歩をしてはおられなくなる。いずれにしても2万歩をオーバーするのは大変ということだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

滅多に起こらないことが

本日の歩数:17939歩累計の歩数:661981歩息子が近所の林道を走っていたら、木の塊が落ちてきてミラーに当たりガラスが割れた。私は何十年と走っていてそんなことに遭遇したことはない。よく林道は走るし、落石も落木もたくさんあるが直撃されたことはない。それが、免許取得してわずか半月余りでそんなことに遭遇するとは!本当にたまたまというのは侮れない。事故はそうして起きるのだろう。今日のことはきっといい経験...

View Article


SC

本日の歩数:14113歩累計の歩数:676094歩雨が降って、仕方がないのでいつものSCで歩いた。私の家では雨が結構降っていたが、ちょっと南のSCに行くと全く降っていなかった。冬のしぐれの天気ではよくこういうことがある。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みぞれ

本日の歩数:18149歩累計の歩数:694243歩山の上は雪が積もっていたが、この辺りはみぞれ。一日降ったり止んだりのはっきりしない天気だった。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

風が冷たい

本日の歩数:12518歩累計の歩数:706761歩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝17000歩歩いた

本日の歩数:18979歩累計の歩数:725740歩朝二時間以上頑張って17000歩歩いた。けど、そのあと全く伸びずに結局この数字。散歩行かなかったら2000歩弱しか歩いていない。ほかでももっと体を動かさないといけない。地域の小学校(私の母校、赤い屋根の建物の向こう側)とその向こうに連なる山々。

View Article

村の仕事

本日の歩数:7927歩累計の歩数:733667歩朝から村の農業施設、用水路排水路などの不具合箇所を見て回る仕事で、昼過ぎまで集落内を歩いていた。それでも歩数は6000歩程度。夜は年に一度の村の総集会で公民館に。会計報告位で、特にはないが、年に一度のことなので出席しないといけない。会のあとの立ち話で、いろんな情報の交換をする。そこで水曜日に出役を要請されてしまった。午前中だが、土手の崩れの修理。体力養...

View Article
Browsing all 2303 articles
Browse latest View live